梅雨の中休みと言うにはちょいと怪しい雲行き

25日の日曜日にするか26日の月曜日にするか悩んだけれど、休日よりも平日の方が良いかなって思って出かけてきました。

 

行先も日程同様に悩む(笑)

一応候補は2つありましたが、1つは天候の怪しさもあって順延

次回のツーの候補にしました(^^;)

 

決めた行先はお題の通り

 

朝8時半ごろに出発

本庄過ぎて神川あたりまで行ったら、雨粒がポツリ

シールドに当たっても視界が遮られるような状態ではなかったので、そのまま走る

 

鬼石まで行ったら雨粒は落ちなくなった。

 

神流湖へちょっとだけ顔を出す

 

こんな天気もあって神流湖には誰もいないと言うレアな状況

決してごった返す場所じゃないけれど、この時の静寂感は滅多にないものでした。

 

いつも御荷鉾へ上がって行く道は何やら工事をやってるようで・・

まぁ舗装区間を走るだけだからここはパスして先から上がればいいやってことで。

 

いつも横目にして走り過ぎる「長井屋」さんへ寄ってみた(*^。^*)

軽トラ奥にはカブ110のお兄さんが・・

早速、軽トラおじさんがナンシーさんに化けてました(笑)

 

お饅頭は1個70円、めんどくさいので12個入りを購入したら、味見という事でもう1個おまけ(*^。^*)頂きました~!

 


神流町役場の先からk46を塩沢ダム方面へ上がる

久々のこの道、相変わらずの交通量皆無状態で(*^。^*)

こういう道大好き!!

 

奥の駐車場の脇からダム湖方面へ降りられそうだったので行ってみた。

大きな橋はk46、橋の下を潜れば垣間見えた巨大な砂防ダムが間近で見られそうだったが・・・そこにはバリケードがあって立入禁止だった💦

残念~!

 


御荷鉾の塩沢峠へたどり着くまでのクネクネ道の少し前、そこは強烈な激坂の常で路面はコンクリート製

私のモンキーはリアのスプロケを1T増やしてノーマルよりもローギヤ化してるのにも拘わらず・・

1速にしないと上がれない区間が100mほどありました💦

赤城のサンダーボルトラインk16でさえ2速で上がれるのにここは見てくれよりもマジでヤバイ・・

写真はそこを過ぎて一息ついたクネクネ区間のうちの直線部分

元論、車両なんて一台も来ません(笑)

たまに晴れ間も出るので雨の心配は少し遠のく

 

塩沢峠到着

晴れ間が出たと思っても、峠からは真っ白でなんも見えない💦

 

500mほど走れば御荷鉾入口

御荷鉾を走ってホムセン箱の固定に問題が出なければ大丈夫でしょう。

でも走るのはゆっくり目に(笑)

 

ちょっと湿り気たっぷりの路面でしたが、ヌルヌルという訳でもなく(*^。^*)

林の中は靄っぽいものが充満してましたが、走行には問題はありませんでした。

 

管理棟は誰もいず、駐車場にも・・・

こんな静かな御荷鉾は珍しい??

まぁ平日だし、天気もこんな感じだからねぇ。

 

晴れて視界すっきりの林道も素晴らしいが、あえてこんな靄がかかってる林道の中を走るのもオツなものかもしれませんよ(*^。^*)

 

叶鉱山が正面に見える展望地は・・

予想していたとはいえ、すぐ前の山さえ見えないと言う💦

 

前にも後ろにも誰もいなくて、音も全く無音

鳥の声さえ聞こえてこなかったような??

 

赤久縄山登山口

僅か400mと言えども「クマ出没注意」の看板と、この靄の中を歩く勇気はございません・・・

 

白樺の林の広場で

この先はいったん舗装路面に変わります。

舗装路面の序盤の絶景が見られる路肩も言うに及ばず💦まっしろけ

 

こんな時にバイクで走ってたら、シールドがびっしょりになってしまいそうな雰囲気の林道内ですが、これが不思議なことに全く濡れることがありませんでした。

唯一、シールド内が曇ってしまったのが不快でしたが・・

でもシールドは下部を2センチほど開ければ大丈夫でした!

 

舗装路面を走り終える直前、ダートに再度進入するところで

この後、出発したらいきなり靄の中からオフ車2台が対向してきて少し驚く

でも、彼らがヤェ~してきたので私も返す余裕ありでしたけどね。(*^。^*)

 

 

御荷鉾全線を通してこんな濃い靄の中ばっかりではないんですが・・

こういう日に来たら、こういう写真を撮らないと勿体ない(笑)

 

梅雨の時期だから、路面がドライという事はなくちょいぬかるんでいたり水たまりができてたりで・・

一か所だけ何処を走って良いのか考えてしまうようなグチャグチャ部分がありました。

 

低速走行ながらもなんとか無事にダート区間走行終了

八倉峠で

北側もこのありさま(笑) 箱の状態チェックするも問題ない!

此処まで真っ白だとかえって気持ちいい(^_-)-☆

 

 

御荷鉾展望台

見事に無人(^_-)-☆

此処からは上野村方面のお山が少し見えました。

 

御荷鉾林道を走るか?それともR462を上野村まで走ってスカイブリッジに行ってみるかちょっと悩んだのですが・・

結局林道へ来てしまいました(笑)

流石に今日はスカイブリッジをここから見ることは出来そうもないですね。

 

御荷鉾を塩之沢峠方面へ降りていつものお気に入りの場所から写真

 

k44湯ノ沢トンネル手前

5年ぶりに営業始めたと聞いたうどん屋さん

春先に御荷鉾を走ってここを通り過ぎた時に、業者さんが何やら工事してたので閉店したお店を取り壊してるのかと思ってましたが・・

今思えば、お店のリニューアルしてたようですね。

 

 

6年前にお店を切り盛りしてたおとーさんは亡くなられたようですが、息子さんが後を引き継いだと聞きました。

 

メニューは6年前と同じ このうどんのみ! 700円でした

12時少し前でしたが、既に席は満席!

外のテーブル席でも良いからとお願いして頂くことができました。

 

6年前は何とか完食したうどんですが・・・

今回は私が歳を取ったせいか完食できず💦

だって・・うどんが500グラムあるんだって(店主の息子さんが仰ってました)

そしてうどんがこの太さ💦 少なくとも小指の太さはありそうな・・
味はおとーさんが作ってた時と同じ味でした。

また行くとしたら、食べきれないからうどんは半分で良いかなぁ💦

女性客もいたけれど、食べきれたのか聞きたいわぁ(笑)

 

 

強烈に冷えてる湯ノ沢トンネルを越えて南牧村

トンネル出たら、バイクのミラーもメットのシールドもあっという間に曇ってしまいました。

 

道の駅手前の「天然酵母パンもえぎ彩」って言うパン屋さんでパンを買いこみ

道の駅でトイレ休憩

 

休憩の後は下仁田からk48を使って富岡神成の古代蓮の里へ

 

 

7月にならないと咲かないかなぁと思ってましたが・・・

来てみたら結構咲いてるのでラッキー!みたいな。

オマケにだれも先客無しという超ラッキーさ加減(^_-)-☆

 

大賀蓮っていうみたいですね

暑くて湿気がキツイ蓮の花が咲くころですが、この日はメット被ったままでも特に大汗かくこともなく・・蓮園をゆっくり見て回れることができました。

 

木道があるので足元もしっかり!

うっかり踏み外して靴が汚れることも無いです

 

7月ころの最盛期に見る蓮と違うのか?それとも私がよく見に行く赤堀の蓮と種類が違うのか??

今までそんなことは気が付かなかったけれど、この日の蓮の花はなんか淡い色合いでとてもやさしい花のように思えました。

極楽で蓮の花が咲き乱れる光景にピッタリの優しい花の色でした。

 

貫前神社前から抜け道走って、k10、k49で高崎の鼻高展望花の丘へ

 

何か花が咲いてるかなぁって思って来てみましたが・・・

 

この花が少しだけ(^_^;)

今の時期は花は不作なんでしょうかねぇ💦

 

少林山入口でR18に出てから市内へ

k27高駒線で一気に14時40分帰宅

走行距離165キロ  燃費71キロ/Lでした

お土産品

長井まんじゅうと チーズベーグル&メロンパン2こずつ

まんじゅうの半分はお隣へ

 

おまけ

 

 

暑くなってきたので、昔は結構見かけたバイクにアルミの洗濯ばさみ

10個ほど付けて御荷鉾を走ってきましたが、ずれてはいるけれど落下せずに完走(笑)

洗濯ばさみを触ると意外と熱いので効果はあるのかもしれない💦

 

帰宅後、1時間半ほど後に洗車、夕方5時頃にオイル交換

 

5月の交換から1,000キロ突破したので交換します

 

1,017キロ走行後のオイル

黒っぽくなってるけれど、どす黒くはないし、異物の混入も確認できませんでした。

オイルを触るとシャバシャバ感あり

抜けたオイル量も測ってみましたが、900mmで入れた量と同じで問題なし

 

夏場はこれに決めてるTEITOのプレミアムM4S   10W40です

 

900mmをカップで測って準備&投入

 

CT125がこれから1,000キロ走り切るまでしばらく休養のモンキーさんでした。

オイル量がモンキーより200cc少ないCT125にも洗濯ばさみを付けました(笑)