群馬も春が近づいたようでもなかなかそうはいかない事態に💦
26日に開通する予定だった志賀草津道路は雪のため開通延期になる始末
結局一日遅れの27日に無事冬季閉鎖から解放されたようです。
今の時期、平野部では雨でもあっち方面は雪の事も珍しくもなく・・
連休明けにでも遅ればせながらあっち方面へ行ってみたいと思ってます。
ということで、28日は志賀草津方面ではなく、こちらも冬季閉鎖から25日くらいに冬季閉鎖全面解除となったクリスタルラインへ行ってきました。
朝、6時20分ごろに出発
早朝という事もあって、すごくスムーズに走ることができました。
本庄、神川、鬼石、神流湖湖岸道路を神流町
4年ぶりに鯉のぼり祭が行われるんだそうです。
神流川の上には御覧のような鯉幟の群れ
まだ7時半ごろなので誰もいませんでしたぁ(*^。^*)
服装は風を通すジャケットの中にウインドブレーカー
上野村辺りを快走してるころはかなり寒く感じました。
鬼石の道の駅の先にある気温計は13度でした。
上野村も快走につぐ快走(*^。^*)で
前回のツーでも走ったぶどう峠へ
同じ群馬~長野への道でもR299は私はほとんど使いません
野辺山辺りへ行くならぶどう峠だし、ビーナス方面ならR254だし・・
ほぼ十石峠を使うメリットがないんですね。
前回にも増して新緑が更に鮮やかになって目にも優しいし、木漏れ日も気持ちよし
ぶどう峠到着
自宅から2時間ちょっとでたどり着いたのはかなり速い気がする。
ぶどう峠では通行する車両には遭遇しませんでした。
前回ツーではこれから満開になるかと思われた長野側の桜はもう終わってました。
加和志湖の水面は静か
散り残った桜がほんのり湖面に写ってましたね。
北相木村から大鰭トンネル抜けて南相木村
三叉路で左へ行けば前回ツーの目的地南相木ダム方面ですが、今回は右へ
k2から小沢志なのトンネルを抜けて行きます
いつもは馬越峠経由で川上村へ行くのですがこのルートは今日がお初
まぁ全然交通量がない道で快適この上なし
上野村からぶどう峠、北・南相木村、そしてここの道まで片手ほどの車両にしか会いませんでした。
中津川林道が走れなくなってからはすっかり馬越峠を走る機会が無くなりましたねぇ。
唯一、大弛峠へ行く激荒れの林道を走るときくらいでしょうが・・
最近は体力がなくなり大弛峠へ行く事も無くなってきてしまいました💦
小沢志なのトンネルを抜けてすぐの場所
正面に八ヶ岳。
逆光写真ではこれが限界ですが、目に飛び込んでくる八ヶ岳の雄姿は感動を覚えるほどでしたねぇ(*^。^*)
野辺山手前の「やまなしの木」のそばからの八ヶ岳
マジで綺麗だわ!!
「やまなしの木」越しの八ヶ岳
朝は寒く感じたけれど、もう標高の高い野辺山でも寒くはなかったですよ。
散り残った桜かと思ってましたが、写真を撮った後に桜の木を見たら、花はこれから咲く状態でした。
3分咲くらいの感じでしょうか?!
野辺山駅でトイレ休憩 9時半ごろなので此処まで3時間!
今の時期、八ヶ岳も絶景なのに観光客らしき姿は全く見かけませんでした。
撮り鉄さんも皆無(笑)でっす。
野辺山駅から平沢峠
飯盛山への登山客が数名と最近よく見かけるキャンピングカーが1台
風もなく今日はいいお日柄となりましたねぁ。
平沢峠から南へ下山
途中の道端から見えた甲斐駒ヶ岳と北岳
今の季節ならではの絶景ではあります。
更に畑道をまったりと走ってるとまたもや甲斐駒ヶ岳と北岳の雄姿
見える民家も数少なく長閑な風景が面前に広がっていました。
こういう景色が好きだ(*^。^*)
クリスタルライン方面の表示に従って走って行くと新緑の杜
桜が終わってこの緑
初々しい緑の葉っぱが愛らしいく感じるのは変か?
新緑の杜の先には八ヶ岳が正面にど~んの黒須林道展望台広場(*^。^*)
シンメトリーに見える八ヶ岳もちょっと珍しいかも?
展望台から走ること少し
クリスタルラインの黒須林道へ
増冨、黒森まで10キロちょいの狭い舗装林道です。
途中の三叉路を黒森方面へ
いつもはみずがき湖方面へ曲がって行くんですけれど、今日はまっすぐ!
そのまま走って行くと信州峠方面から降りてきた県道へ合流です。
合流後は信州峠方面へ上がって行きます。
目的は・・・・
はい!松平林道です(*^。^*)
ここはちょい短めのダート林道です。
ハンターカブがちょい荒れてるこの林道を如何走れるのか・・
試してみたくなったのです。
御荷鉾ほどのフラットさはないけれど、ときたま平穏を取り戻すことができるフラットの場所もあったりする。
昔、セローに乗ってた頃にここで転倒したことがります(;´Д`)
セローが左足の上に乗りかかり・・足が抜けなくなったことが・・
右足をセローと左足の間に出来た隙間に突っ込んで右足をぐい!と持ち上げて左足を抜きました。
その後、数日間左足の甲の辺りが腫れて・・痛みも💦
整形外科でレントゲン撮ったら、甲の中の小骨にひびが入ってました。
場所的に積極的に治療する場所ではないとの医者の談
そのまま放置で完治しました(笑)
写真奥は瑞牆山
昔のセローのカタログの撮影場所だった広場は既に草ぼうぼうで・・・
その空き地のすぐ下からセローのカタログ風にハンターカブを撮ってみました(笑)
上と同じ場所から
走ってきた林道を振り返る
そんな松平林道を走ってきた動画です
興味があったら見てください(^_-)-☆
走行動画は写真撮影してる場所以外はノーカットです。
セローのようには快適に走れないけれど、走るのが辛くて堪らんわ(*´з`)・・
みたいなことにはならなかったハンターカブでした。
上の写真のすぐ先でダートは終了
コンクリート道になった白樺林をみずがき山自然公園方面へ行く
ここでは新芽の姿も無かったですねぇ。
みずがき山自然公園駐車場にて
花崗岩の岩峰が荒々しい
写真だけ撮って先へ
みずがき山荘前を走り、増冨温泉方面から来たk23に合流する三叉路
まぁここの道・・・荒れ方が酷い💦
コンクリート舗装ですが、剥がれたり、大穴があったりで・・・
前輪をその穴へ落してリム打ちパンクするかと思いましたよ💦
途中の森林伐採された場所から
あれは八ヶ岳かな?
観音峠大野山線を走りだしてから10数分
木賊峠到着 11時半ごろ
ここでランチタイムとしようかと思っていましたが、富士山がイマイチすっきり見えないのでもうちょっと先まで行く事にしました
そのすっきりしない富士山はこれ
珍しいことに肉眼の方が見えにくかった気がする。
ここから甲府市
さっきまでいた瑞牆山が奥に
ここの景色はお気に入りなので、来た時はいつも写真撮りますねぇ。
珍しく桜がまだ咲いてました
この春、何度も見た桜ですが咲いてればやっぱり素通りは出来ないのです。
そして道路の下にも花
ミツバツツジのあのパステルカラーの優しい花はいいよね~(*^。^*)
荒川林道のスリット式の砂防ダム
下の川に入ってなにやらやってる人が居た。
釣りには見えないのだが・・・山の中でいろいろやってる人って不思議だわ💦
荒川林道のあの岩峰
名前はないらしいが・・・
いつも気になる岩峰です
荒川林道を乙女高原、焼山峠と走って琴川ダム展望広場
ランチしようとした木賊峠から1時間後の12時半到着
写真左の高い山の右下直下がまだ冬季閉鎖中の大弛峠ですね。
閉鎖解除は例年6月1日ですが・・今年も行くのか大弛峠>自分
ランチ会場は木賊峠かここのどっちかにしようとしていました。
東屋も先客なしなので好都合(*^。^*)
今日もカップヌードルで(*^。^*)
チーズパンとコーヒーも用意してきました。
まったり休んでる時に、コーヒーを2杯も飲んでしまったのが後に利いた(;´Д`)
1時間ほど休憩して下山
ガソリン補給しないと家まで帰り着かないので、焼山峠からk206を選択
降りきるとk140のJAのスタンドで給油
此処まで216キロ 燃費は60キロ/Lでした。
R140を雁坂トンネルへ
途中の広瀬ダムで早くもトイレ休憩
コーヒーの利尿作用が利いた💦
そのトイレの前に咲いてる桜(笑)
出がけに妻にお土産ね!と言われ・・
山梨だから信玄餅か?と聞いたら納得のお返事
道の駅みとみで信玄餅を買ってお土産に(笑)
開いててよかった道の駅(*^。^*)
雁坂トンネル原付70円のコスパに満足しつつ、前走のCBR250の後を行く(*^。^*)
この差はデカいよね~💦
トンネル抜けて出会いの丘
ちょっとだけ写真撮ってすぐに出発
滝沢ダムにもちょっとだけ(笑)
後は、ひたすらR140を快走するも・・またトイレが💦
贄川宿でトイレ休憩(笑)
自販機でまたコーヒーを買ってしまったが・・・幸運もあったりする(笑)
孫を抱えた隣のおじさんとツーショット(*^。^*)
この後、両神、吉田、皆野、児玉、本庄と走って給油してから帰宅
雁坂道のJAのスタンドから117キロ 燃費は68キロ/Lでした。
通算では333キロ 燃費63キロ/Lでした。
行く前から溝の残りが少なくなったハンターカブの後輪
スリップサイン迄残り1ミリも無し。
まぁそんなタイヤで林道迄よく走ったもんだわと思う💦
ということで、今日土曜日は9時から始まる地区の役員会議を挟んで午前午後と・・
ハンターカブの後輪のタイヤ替えをしてました。
またブログに明日辺りにアップの予定です。
ちなみにタイヤは既に半年前に購入済みです。