本題の前に

 

長年の間に溜まっていたwebikeのポイントが10,000ポイント越えてました。

自分が持っているジャケットは夏用のタイチのメッシュジャケットと冬用のタイチのジャケットのみ💦

夏は今のメッシュジャケットで困らないんですが、春先から夏場になる前の微妙な気温の時にインナーを外しただけの冬用ジャケットでは風を全く透さないので暑く感じることがあります。

そこで愛用してるタイチのジャケット製品の内から風を通す素材で作られているジャケットを物色

 

RSJ335 クイックドライパーカー

パーカー仕様なのでフードがちょっと邪魔ですが折りたたんでベロクロテープで固定できるので良しとしました。

お値段は19,450円 ポイントを10,000使って9,450円

それに加えてwebikeでキャンペーン中の不用ジャケットの下取り申し込みにも参加

 

何年か前に買ったものの体型的にチョイきつくなってしまったのと、防風仕様の為冬用ジャケットの使用期間と重なると言うことで着る機会がほとんどなかったコミネのジャケットを下取りに出してみることにしました。

持ってても納戸の肥やしになるかゴミに出すかしかないから下取りキャンペーンがちょうどよかった。

新しく買ったジャケットが入ってきた段ボール箱に下取りにするジャケットを入れて送料着払いで送付

送った3日後にはジャケット下取りの上限ポイントの2,000ポイントを頂くことができました。

実質7,450円でジャケット買えたから嬉しい(*^。^*)なぁと

 

--------------------------------------------------------------

 

お題は変わり「さくら巡り 西毛編」

多分「さくら巡り 北毛編」も今後あり得るかと(*^。^*)

 

で、群馬には中毛、東毛、西毛、北毛と言われてる地区があります。

中毛は前橋、伊勢崎、玉村で東毛は太田、桐生、みどり市、館林、邑楽郡方面で西毛は高崎、富岡、安中、下仁田、甘楽郡方面、北毛は渋川、沼田、みかかみ、中之条、草津方面を言います。

ちなみに両毛線というJRの路線がありますが、両毛は東毛に栃木県の足利と佐野市を加えた地区の総称になります。

 

北毛の桜はまだこれからでしょうが、それ以外の中、西、東毛地区の桜はほぼ満開

前回は中毛と埼玉を中心に駆け巡ってみましたが、今回は西毛中心で行ってきました。

東毛はもう散り始めていると思うのでこれから行く事はないかと💦

 

昨日の朝8時半過ぎに出発

まずは前回、天気も開花状況ももうちょっとだった藤岡へ向かう

 

玉村を経由して今回は混んでいなさそうな岩倉橋を渡って新町経由で向かいます

 

その途中の玉村町の畑の中に見つけたチューリップ畑

桜を見つけながら走って行ったらこの光景が目に飛び込んできて思わず停車

まぁ!すげ~綺麗だったわ(*^。^*)

朝一に見た花畑は気分も最高にさせてくれました

 

渋滞も無く藤岡へ

 

前回ちょっと隙間が見て取れた白石稲荷山古墳の桜ですが、今日はほぼ満開でしょうか?

 

見たところだれも桜の下に居そうもなかったので、ちょっと上がってみたくなりました。

 

一般道路からここへ上がるアプローチ坂がとんでもない激坂なので車はちょっと遠回りしないと無理っぽい

でも軽いモンキーなら難なく激坂を上がり切り、誰もいなかった桜の下へ

青空の中に一際デカいこの桜、まさに見事の一言です

 

稲荷山古墳を降りてすぐ隣の白石丘陵公園

 

前回も来ていますがさらに開花が進んでて辺りはピンク色

これでも花をよく見てみれば開花状況は7分咲くらいでした

 

花の数もかなり前回よりもボリュームを増してかなり豪華絢爛

 

満開の桜とピンクのしだれ桜の競演が素晴らしすぎるよね~(*^。^*)

 

そしてまた、すぐお隣の七輿山古墳の桜

ここもボリュームがマシマシで前回よりも見事な桜になっていました。

 

七輿ドライブインへは立ち寄らず💦に、R254へ向かう

 

R254から吉井インター方面へ向かい牛伏山へ

昨日の地元紙のさくら特集に写真が載っていました。

 

牛伏山へ登る道は中腹迄2本あるんですが、湯端温泉側から上がりました

 

その林道途中に広場

山影はまだ少し残っていますが、朝日に照らされた桜が光ってましたよ。

 

2本の道が合流するところにある駐車場

此処から先は1本道になります

ここの駐車場の周りはこのピンク色の桜で取り囲まれています。

ここに車を止めて牛伏やまへハイキングに向かう人もいらっしゃるようですね。

 

 

写真左方面が牛伏山方向

駐車場はピンクの桜で周りの山はみんなソメイヨシノ

 

たまに降りてくる車に注意しながら牛伏山へ

 

一旦、車両で上がれる一番奥まで上がってみた。

桜がでかい! 電波塔?と共に見上げるのも首が痛くなるほどです。

すぐ脇の下り専用の林道はまだ冬季閉鎖中

 

いつもより多くの散策中の人たちがいました。

やっぱり新聞の所為かもしれないね💦

このアングル、新聞の写真の構図に真似てみました(*^。^*)

お城に似せた展望台と桜の光景がこの時期ならではの物だと思う

 

牛伏山を下山

降りた方向は往路と違うドリームセンター方面

 

そのドリームセンター脇にあるダートの駐車場が何段か整備されています。

その駐車場に桜がいっぱい咲いてました

 

ここはピンクのしだれ桜が周り中を取り囲んでて鮮やかすぎるくらいのピンク一色

 

k71から関越ハイランドGC裏を走ってk204方面へ

一時停止で左見たらピンク一色(笑)

 

 

何事!?と思って行ってみたら向陽寺

しだれ桜の下にはお地蔵様が沢山いらっしゃって、涼しげな風鈴の音も聞こえてくる素敵な境内でした。

すぐ傍を何度も走ってるのに、この時期にしか目に止められなかった自分が情けないような・・

 

ちなみに、このお寺は、武田信玄の四男、武田信綱が名も道厳と改めて創建したものだそうです。

 

お寺の素敵な境内を見学させていただいた後、小幡へ向かう

 

予想してたほどの人ごみではなかったけれど、やっぱりそれなりに人出は多かった。

1~2日は桜のお祭りイベントがあるらしく交通規制がこの街道沿いに敷かれるようなので行かれる方はご注意を。

 

小幡の町のさらに奥、毎年見に来ている甘楽総合公園の桜

今年も綺麗だわ

 

同じく

この道は車両通行禁止なので、ちょっとだけ押して桜の下へ

 

小幡の街を後にk193で大塩湖へ

 

大塩湖 堤の上には駐車してる車がいっぱい

 

堤の最奥の桜が今年も見事です

今日は青空でほんと良かった

 

大塩湖脇の湿生植物園

まださすがに湿生植物は生えてきてませんね

周り中が桜だらけ(*^。^*)

 

 

毎年ここで撮る構図の写真

今年は中学生か高校生の写真クラブらしき生徒が10人ほど桜の写真撮りに来てましたね。

自分がこの子たちの年齢の時に桜を写真に撮ったり、好んで見に来たりすることってなかったような・・

いつ頃だろうか??桜を追いかけて見に行くようになったのは?

バイクに乗り始めた頃からだろうか????

 

大塩湖の水がめちゃ少ないよ。

去年はどうだったろう??  後でちょっと見返してみようかな。

 

まだ散り始めるわけでもなく、これからが絶頂期かもね。

 

大塩湖をぐるっと一回り

今年も綺麗な桜をありがとう。

 

k193を西へ

下仁田方面へ

この道、交通量極めて少なし

見るのはチャリダーさんの方が多い程

 

そんな道を快調に走ってチャリダーさん数台を追い越したあたりで思い出した。

 

 

立沢ダムがあったんだ!ってね

確か桜もあったよね!ということで寄り道

 

桜は記憶通りにいっぱい咲いていたが、なぜかここだけ太陽が雲に隠れて日差しなし

太陽出てないと折角の桜の綺麗さもイマイチなので。。。

ダート道もあるけれどダム湖を一周できて桜もいっぱい!

でもここだけみて帰ることにしました。

ちょうど綺麗なトイレもあったのでちょっと拝借

 

立沢ダムを後にしてクネクネ道の峠を越えて下仁田へ

 

丁度時間は12時

街の無料駐車場にモンキーを停めて

 

 

やってきました 一番

営業してて良かった(*^。^*)

 

入ったら席はほぼ満席

かろうじて一番隅っこの席は1個残ってた(*^。^*)

待つことも無く着席!

注文はタンメンと餃子

タンメンは春キャベツいっぱいで何時のもあっさり味で美味しかった。

そして、先代のおじさんが皮から作ってた餃子も健在

そして具たっぷりのぷりぷり餃子でおじさん以上に旨い餃子でした。

また来たいな!

 

下仁田で美味しいタンメンと餃子を頂いてから、富岡のk194の丹生湖付近を走ってk194で磯部方面へ

 

いつの間にかすごく広くて綺麗な道路が旧道に代わって完成してて驚く

そしてさらに驚くようなさくらが道端に

 

これが完成してた広い道路わきにあった巨大な桜

桜に下には花大根の紫の花も咲いててすごかった

 

 

磯部の街を通過してR18も横切ってさらに北上

k125で今回お初の「後閑の桜並木」へ向かいます

これはやっぱり地元紙の桜特集に載ってた写真に魅了されたため

 

周りは菜の花畑

メット被ってても菜の花の香りがプ~ンとしてきます。

 

あたりはまっ黄色(*^。^*)

桜も奥に!

去年はこの菜の花は全くなかったそうですが、今年からこの近くの農家のおじさんが一人で休耕田も借りて菜の花を育ててきたそうです。

新聞に載った一昨日は凄い人出だったとちょっと立ち話に応じてくれたご近所の奥さんに聞きました。

 

初めて来た場所だから仕方ないけれど。。

ここは午前中に来るべき場所だねってだんだん思えてきた。

お山の東斜面に桜があるので、午後になると逆光になっちゃうのね💦

午前中なら正面から太陽が当たるのでかなり綺麗に見えると思うわ

桜の手前の黄色い花は菜の花じゃなくて水仙なんですよ!

水仙もかなり凄かった

 

里山の風景って感じがしていいよね~

 

こうしてみると、ここへ菜の花を植えようと思った農家のおじさんは先見の明あり!!

午前中にもう一回来てみたいと思うものの。。

週末は町内役員の仕事がたてこんでるんだよなぁ・・

 

菜の花畑のことを聞いたご近所の奥さんに聞いた話

あそこの山の頂上に見える🌸、も凄いよ!って

後閑城址公園て言うらしい。

 

頂上に車でも行けるって言うので行ってみる

地元の人の話は貴重だ(*^。^*)

 

 

その道すがら道端にあったでっかいさくら

小川の隅にこんなでかいさくらがあるってのが田舎だわ

 

走って行ったら後閑城址公園西入口という看板があったので狭い道を上がってみた。

30台ほどの駐車場有

 

駐車場の隅っこにモンキー止めて散る桜を少し眺めながらどうするか考える。

 

なにを?って・・そう本丸へあがるのは結構な坂が続くのですよ💦

そりゃそうだ!だってここはお城の跡だから(笑)

公園の頂上が見えないんだもの・・・

 

 

ジャケット脱いでメットは被ったまま、アクションカムの電源入れて撮影もしたよ。

結構続く階段が苦しい(笑)

 

城址公園って言うから木々は生い茂り。。みたいな感じを持っていたが予想以上に綺麗に整備されてて驚いた。

おべんとう持ってまったり桜見物してる家族連れも多数でした。

 

本丸の入り口の階段から見下ろす城址公園

見晴らしが予想以上に素晴らしくて、汗をかきつつ上がって来たのはチャラになった(笑)

向うのお山は妙義山

 

30分ほどの散策を終えて帰路へ

城址公園駐車場脇のさくらも綺麗だったよ。

 

k216からR18へ合流

R18で高崎市内、高駒線で3時15分帰宅

 

走行距離141キロ 燃費 69キロ/Lでした。

 

追記

私のモンキー125ですが、リアのスプロケを純正の34Tから35Tへ1T増やし、且つカムをタケガワのN-15としていましたが、今回の走行からカムをクリッピングポイントのカムに変更しました。

 

走った感想 

35T&タケガワN-15 上までかなり伸びる 低中速域も普通

35T&クリッピングポイント製 低中速域はかなりグイグイ感ありだが、上はN-15よりも高回転域の限界が早く最高速度で5キロ程速度が伸びない

でもこの速度で走っていたら御用間違いなし💦の範疇

ノーマルカムよりも少し高回転域まで回るがタケガワほどじゃない。

ノーマルカム&35Tはあっという間に回転限界が来ちゃうけど、低中速域はかなり力強い。

35T使ったらもうノーマルの34Tはかったるくて使いたくない。

 

タケガワのカムはデコンプなしだがクリッピングポイントはありってのが高評価

 

流れの速い幹線道路をよく使う方はタケガワ、市中や山間部へよく行く人はクリッピングポイントのカムがよさそう。

燃費はどちらも同じようなもので、普通に走ってる分には悪化はない

今の時期、普通に走って68キロ/L以上

モデルチェンジ前のハンターカブにも使えるカムだから、あとでハンターカブで試してみようか(笑)