昨日の朝、7時15分ごろ出発

平日なので本庄で思いっきり出勤ラッシュに引っかかる(;'∀')

人口だってそれほど多くはないのに何でいつも車が渋滞するの?

ほんとどうにかしてほしい>本庄市

思うに信号の連続性がないから流れがブチブチ切られてしまうんだと思う。

まぁそんなことはほっといて・・

予報によれば今日は群馬も長野も晴れ!

 

本庄をやっとの事で通過して神川から鬼石

 

今日のお供はモンキー125

ホントならハンターカブで来るのが正解だと思うけれど・・

一応順番が(笑)あるのです。

 

鬼石から下久保ダム

いい天気です(*^。^*)

 

今日は御荷鉾林道を走ります

 

法久のお地蔵さまにいつものようにご挨拶

怪我などしませんようにと🙏

 

紅葉には早いけれど何となく木々の色が夏の盛りと違ってきてるのがわかります。

路面も朝露なのかちょっと濡れ気味・・

 

晴れと言う割には雲が多い(*´з`)

視界もイマイチ

 

舗装路区間を走り終え、いつもの御荷鉾のスタート地点到着

今日は此処までに誰にも会うことがありませんでした。

 

山の神の丘展望台入口

標高を上げてきたら少しガスが出てきてしまいました。

展望台へ行っても視界は無いだろうからスルー

 

管理棟の広場には誰かしらがいるんですけど今日は誰もいませんでした

 

管理棟の先のS字カーブで

木々の色が少し変わってきた?

 

 

ますますガスっぽくなってきちゃいました(;´Д`)

御荷鉾の路面はもっとドライになってるのかと思ってましたが、かなり湿ってました。

少しニュルっとする感触をリアタイヤから感じながら慎重に走ります。

跳ね飛ばした泥がモンキーにベットリ(*´з`) こりゃぁ帰ってから洗車だな

 

 

 

南の視界が開けた場所

こんな雲行きなので絶景は御預けとなりがっかり

 

白樺の広場

陽射しが無いとちょっと寂しい

晴れなら白樺が輝いて綺麗なんですけどね。

 

 

ガスの中へ・・・

足元は枯れ葉が堆積&路面がニュル状態で結構ヤバい

 

御荷鉾でも倒木

まぁこの状態なら車でも問題なさそうですけどね

この写真撮って倒木を潜り抜けたらオフ車がかっ跳んできました。(*^。^*)

 

珍しくガードレールがある区間

下はヌタヌタ"(-""-)" で気持ち悪い感触が伝わってくる

 

ガレ場の下りを慎重に走り無事に八倉峠

峠からもこのありさま・・・晴れじゃなかったのかよ?!

 

 

御荷鉾のダート区間のほぼノーカット動画

お暇なときに・・如何?

まぁなんとかモンキー125でも走れました

 

 

御荷鉾の展望台を一旦通り過ぎたものの・・

所要時間が10分足らずだし・・・まぁいいかぁと考え直して行ってみた

大型のアドベンチャータイプのバイクと、昔の〇カスクと言われてたスクーターがいました。

まだあの手のスクーター走ってるんですねぇ・・

 

 

展望台は1枚写真撮ってすぐに退去

秋には紅葉が綺麗なお気に入りの場所でストップ

ほんのすこし色づいてました

 

 

しかし・・家を出るときは晴れだったのに、そして長野の予報も晴れだったのに・・

何でここはこんな天気なのさ??"(-""-)"

 

 

御荷鉾の東区間の終点

ここから旧塩之沢峠をR200上野村へ降ります。

旧塩之沢峠もウエットと落ち葉が酷くてちょっと危ない道になってました(;´Д`)

 

R299上野村へ降りてからぶどう峠方面へ向かいます

 

群馬側の峠道は霧の中

濡れることはないけれど空と同じで心はイマイチ晴れません

ガスの中を突き進みぶどう峠到着

 

 

ぶどう峠を長野側に数分降りたら天気が激変(*^。^*)

 

ぶどう峠を降りきった所の加和志湖はこのとおり

湖面に風はあるものの快適な気温に変わってました

湖畔の木々も赤くなってますね

 

 

北相木村から大鰭トンネルを抜けて南相木小学校

前回は此処で降雨のため引き返しました

今日はぶどう峠にいたころはどうなるかと思ったけど・・

これなら問題はありません

太陽の下の満開の秋桜が綺麗

 

南相木ダムヘ向け林の中を走り抜けて行きます

この辺りが最後の民家があるあたりのようです

 

 

前にも走ったことがあるはずのトンネル(南三川トンネル)でしたが・・

あまり記憶がない(>_<)

トンネルの上から首筋に冷たい雫が落ちてきて超冷たい

 

で、ダム下の広場へ

渦巻く広場と命名されてたような??

何故渦まくのかは後程

 

 

ちょっと丘へ登ってみた

ロックフィルダムはアーチ式とか重力式とかよりも迫力が全然違う

なんかすごく圧迫されるような迫力を感じるんですねぇ

 

 

ダム下広場からダムへ上がる道へ復帰

神流川発電所へ通じる御巣鷹山トンネル

一般人は入れません(>_<)

 

ダム下の広場から直ぐ近くに見えたダムでしたが・・

ダムへ行くには4キロ近くも山道を上がらないといけないんです(;´Д`)

そしてようやく到着した南相木ダム

誰もいない静寂の世界でした

 

 

モンキーをダムの脇に止めてダム天端を散策開始

 

 

歩いてきた天端を振り返る

なんか結構長いなぁ・・400~500mはあるんじゃない?と思ってたら、やっぱりそうだった

天端の長さ444mだそうです(笑)

 

 

向うのお山は八ヶ岳

そしてさっきまでいたダム下の広場

渦巻く広場の命名理由がお判りでしょうか?

 

ダム湖の色がちょっと四万ブルーぽかった(*^。^*)

ダムの岩は石灰石のような大理石のような・・

みんながみんな白っぽい岩でした

向うのお山の雲がこっち側へ流れてくるのが見えました

 

ダム湖の水が溢れそうになったらここから逃がす吐水口らしい

最近使った痕跡はありませんでした

 

ダムにありがちな重機用のデカいタイヤ(笑)

2mはありそうな超巨大なタイヤでした

ちなみにBS製(笑)

 

 

ダム天端の最奥から来た道を見る

また444mかぁ(笑)

距離がいくらなのかは分かりませんが、湖畔を1周する散策路が整備されているようです(;´Д`)

これだけひとけが無いと熊とかが結構ヤバそうですよねぇ・・

 

で、私は素直に天端を444mを戻ってモンキーと共に場所移動

 

ベンチがある場所近くに停めなおす

時間は12時半  ちょうどいい(*^。^*)

 

準備してたらダム見学に来たおばちゃん一人、と仕事をさぼりに来たおっさんが1名(笑)

言わなくてもわかる(;´Д`)

 

わたしは昼飯の準備

無事に前回のリベンジ成功となりました\(^o^)/

 

 

 

食べながらダムを眺めていると雲が山からダムへ降りてきました。

興味をそそられる光景だったので暫し見とれてしまいました。

 

30分ほど鴨だし蕎麦とクロワッサンとコーヒーを楽しみ、13時過ぎに出発準備

 

 

ダムとの記念写真を撮って退去

静かでほんと素敵な南相木ダムでした(*^。^*)

 

ダム下広場とダムへ行くまで

 

 

 

来た道を戻り南相木村の立岩湖

ぶどう峠が走れなかったからここもかなりの久しぶり

今日はちょっと湖面が波立っていますが、いつも波一つない湖なので景色がとってもいい場所です。

 

南相木村から大鰭トンネルを戻り北相木村

 

 

ぶどう峠への道に入ったらまたもやガスガス・・・(;´Д`)

御巣鷹の展望台からは何も見ることができませんでした。

 

上野村まで戻ってきてようやく晴れ間が・・・

 

後はR406を一気に下久保ダムまで戻り、いつものように神川・本庄経由で16時に帰宅しました。

 

走行距離  260.5キロ

燃費   72.4キロ/Lでした