昨日に続いて今日もCT125で走ってきました。

午後からの雷雨がちょっと心配だけど(;´Д`)

 

朝7時頃に出発

普通に出勤ラッシュに巻き込まれたが所詮は田舎なので大した渋滞ではない

特に市内から北へ行く場合はR50を通過しちゃえば全く混雑はありません。

 

グーグルのスマホナビで尾瀬戸倉を目的地に設定したら、大間々経由で根利道

そして園原湖経由でR120へと言うコースでした。

 

私的には大間々経由はないだろうという事で、いつもの赤城山のk16越で(#^.^#)

今日は赤城の下は雲の海で上空は青空

平日の朝という事もあって、赤城から降りてくる車やバイクはいませんでした。

 

k16の激狭&激坂の路を走れる速度は早くても2速で30キロ以下

そんな道をそんなスピードでやっとの事で駆け上がって小沼駐車場に到着した頃のバイクの油温は121度まで上がってました。(;´Д`)

油温はドレンボルトのセンサーで取ってます。

ヨシムラ製の物ですが以前はモンキー125に付けていたものです。

モンキーでここを同じように上がっても100度前後だったので、CT125の油温が高くなりがちだと言うのは間違いではなかったようです。

 

小沼から鳥居峠を経由して赤城北面道路を日影南郷迄降りてきた時には油温は63度にまで低下してました。

その差58度・・・ 

氷水と火傷しそうなお湯の差くらいあるんですねぇ。

でも赤城山は涼しいね~(*^。^*)

 

日影南郷から園原湖へ上がり

ダムを眺めながらちょっと休憩

 

 

園原湖にかかる例(霊)の橋・・

写真だけ撮って渡りませんでした。 🙏

 

園原湖の先でR120に合流

赤城のk16に入ったとたんに押し黙っていたナビが(笑)

いきなりヘッドセット越しに「右折しろ」と言ってきてびっくり(;´Д`)

 

朝早いのと平日なので吹割の滝も閑散としてました

道の駅かたしなの先からR401で尾瀬戸倉方面へ

 

尾瀬戸倉から奥利根ゆけむり街道k63へ

尾瀬へ入山してる人も少ないようで通行車両はほとんどありませんでした

そんな長閑な森林の中をまったりとカブで走る

気持ちいいねぇ~(*^。^*)

赤城を降りた後は全然涼しくなかったけれど此処まで来たら涼しくなってきたよ。

 

 

尾瀬鳩待峠の入り口分岐

いつも通行を監視してるおじさんも見かけませんでした。

 

此処に来た時には必ず立ち止まる大木

一本なのか4本なのか??  これって杉でしょうか?

樹洞は熊でも入れそうな大きさなのでおっかなびっくり覗いてみた(;´Д`)

 

峠のこんろく峠

こんろくは数代前の群馬県知事の「神田 坤六」さんにちなんでるようです

此処に誰もいないと言うのも珍しい

 

自然の森野営場の混雑っぷりを横目にしながら半ば呆れながら通り過ぎ(;'∀')

奥利根水源の森へ あれじゃぁ蜜でしょうよ。

 

赤城でもそうだったけど。。。アブがまとわりついて気持ち悪い(>_<)

夏場は虫が寄って来るんでほんと嫌

だからキャンプなんてもってのほか(*´з`)

 

 

走り出してダートになったと思ったらこれだ・・( ̄▽ ̄;)

これは車は無理だなぁ

旨い具合に抜けられそうな隙間が(笑)

誰かが切ったのかそれとも偶然なのか・・

 

隙間を抜けて奥へ

流石に車が入れないので・・熊とかが出て来そうで怖い(;´Д`)

 

ホーンをカーブのたびに鳴らしながら走りました(笑)

だって怖いんだもん。

 

野生動物には幸運にも遭遇せずに走り終えられそう(*^。^*)

この道は一通なので対向車は来ることはありません。

だからこの林にいるのは多分私だけ(^_^;)

グーグルアースで見るととんでもない原生林の中で草

 

無事に走り終えると、さっき横目に見て通り過ぎた野営場の少し上の道路に出てきます。

 

またk63に復帰して野営場脇を走り照葉狭方面へ下って行きます

沢の水がめちゃ綺麗

水音も沢の様相も涼しさを十分感じさせてくれて心地よい

 

 

ひぐらしの滝

照葉峡には10個ほどの名のついた滝があります

 

 

うかうかしてるとアブが寄って来るけれど・・

清流の涼やかさが気持ちよくて来てよかったなぁと実感

 

水の透明感が凄い

 

 

秋の紅葉の頃に来ることが多いけれど、今日のような暑い日に来るのもなかなかいいぞ(*^。^*)

 

時雨の滝

 

おなじく

 

 

日陰にバイクを止めて清流を滝と一緒に眺める幸せ(笑)

秋と違って人通りほぼ無し

それがいいのだ(*^。^*)

 

 

 

つづみの滝

大きな岩盤の上を清流が流れています

所謂、滑滝ってやつですかぁ

 

照葉峡の標識がある場所

ベンチに座って一休みしようと思ったけど・・虫が( ̄▽ ̄;)

 

照葉峡も終わりに近づきました。

緑の中が超涼しい(*^。^*)

 

 

照葉峡を走り終え、奈良俣ダムへ

ダム堰堤が工事中に付き進入禁止

ダムの管理事務所方面へ行ってみた

 

 

なつ~  て感じ(*^。^*) を独り占め  あの雲は何に見える?

観光客誰もいない(笑)

 

ダムを降りてk63沿いにあるダム下へ

白い雲と青い空が夏してる(*^。^*)

雲のしっぽが面白い(笑)

 

奈良俣へ行ったなら矢木沢へも行かないとマズイってことで

昔見た吐水口からの試験放流が凄かったなぁ

 

矢木沢ダム

水量多し  これだけ水量があるとダムの見え方も映えますね

 

 

奥利根湖を眺めながらダムの散策

今のところは雷雨は大丈夫そう?! でも結構暑いぜ

 

アーチ式ダムがかっこいいけど、ロックフィルも重力式もかっこいいよね!

 

ダムを一回り散策して次へ

 

宝川温泉へ行く道の赤いアーチ橋から利根川

これが利根川かぁ・・

平野部の利根川とイメージが違いすぎる

 

この橋、前々から気になってた橋だけどついつい先延ばしになってました。

 

 

k63を湯檜曽辺りまで来たら、谷川岳方面の山の上が真っ黒の雲で覆われてました

(;´Д`)

ほんとは土合迄行ってあのもぐら駅舎の超涼しい階段を歩こうかと思っていたのですが・・・

この雲はヤバすぎ。。。

 

計画は中止して一目散で逃げることにしました

 

上牧 道木佐山沼田線k265から見た谷川方面

雲がヤバイ・・

 

 

k265をひたすら走り利根沼田望郷ラインへ

望郷ラインの道の駅川場田園プラザをスルーしR120を横切りk62へ合流するちょっと手前で

 

ひまわり咲いてた(*^。^*)

みんなこっち向いてて可愛いな(笑)

 

望郷ラインからk251を走って赤城北面道路へ合流

この辺りになると怪しい雷雲は見えなくなった(*^。^*)

 

赤城北面道路を2速で50キロ程で駆け上がる

流石に油温は上がり始め・・・赤城大沼の上で120度に。。。

朝の時速30キロでトロトロ走るk16と時速50キロで走る赤城北面

油温はどちらも同じ120度。

スピードが出せない狭い道で30キロ弱で走るとオイルポンプの吐出量が少なくて油温が上がるんだろうなぁと。

北面道路は6500回転ほどで50キロ、

その速度で走ってると油温の上りは低速時よりも遅い感じがしました。

エンジン回転数って低くてもオイルの循環が悪いからエンジンにはきついのかもしれないですね。

 

 

そんなことを感じながら赤城の新坂平の売店へ 

気温は24度 超快適(笑)

ソフトに食指が動いたが。。。やっぱりお腹が心配なのでやめました(笑)

 

 

赤城の南面道路k4を降りてトウモロコシ買い込みました。

前回買ったお店

美味しかったのでリピートです。

赤城へ行ってきたのかと聞かれたので、一通り今日のルートを。

赤城から降りてきて旧料金所(今の赤城国際CC)あたりになると一気に空気感が変わると言ったら納得してました。

ほんとバイクに乗ってると空気感が変わるのがよくわかりますよね。

 

という事で15時半に帰宅

赤城を降りたら平野部は相変わらずの地獄でした( ̄▽ ̄;)

 

今日の走行距離 274キロ  燃費 65キロ/Lでした

明日も猛暑らしい・・

明日は家に引きこもりだなぁ(;´Д`)