家にはこの夏前から金魚とメダカが睡蓮鉢の中にいます。
左の睡蓮鉢には琉金が2匹
右にはメダカが12匹
睡蓮鉢の水面にはボウフラの抜け殻が数個・・・
こんなところにも蚊の発生原因が・・・・
メダカが食べないのかなぁ・・
金魚のいる睡蓮鉢にはボウフラの抜け殻は何故か無いんだがなぁ・・

昨日、そのメダカが卵を産んで稚魚がいつの間にか睡蓮鉢の中にいることに気が付きました。
これが親らしく、また卵をお腹に抱えています。

その稚魚は食べられちゃうらしいので、100均で買ってきたガラス製のキャンディ入れにホテイ草と一緒に入れてダイニングのテーブルの上に置きました。
ほんとに小さいけれど、よく生きているもんだと感心
2匹いるんですが、左の稚魚はピントが合わず・・・

こんな魚の世話やバイクのメンテナンスをするにも、蚊がすぐに寄ってくるので、いつも蚊取り線香を欠かす事ができませんでしたが、先日tommyさんから頂いたコメントにあった、蚊への対策はどこでもベープNo1未来が良いとの情報をいただき早速一昨日カインズで買ってきました。
値段は1000円しなかったような気がします

1日6時間の使用で20日間効果があるとのこと。

金曜日と土曜日の2日間蚊取り線香の代わりに使ってみましたが、蚊が全然寄って来ません。
それと蚊取り線香は場所が固定されちゃうという欠点(ベルトから下げられる線香皿を使っていますが、大きくて使いにくい)があり、自分が移動すれば蚊取り線香も移動させないとダメという・・
ちょっと面倒ですよね。
ところが、これは足首にベルトで固定しちゃえばOK
腕だとバイクのメンテナンス作業の時に邪魔になるので、足首が一番いいかな。
屈んで作業すれば、足首に着けても自分の体に近くなりますし。
汚い足でごめんなさい


参考までにメーカーのCM動画です。
夏のハイキングとかにも良さそうですね。