みなさんお元気ですか~!?
私は普通に元気です(^^;)
今年はなんでこんなに寒いの???
3月の声を聞いたのでそろそろ更新しないと・・・・
ということで、今年初の更新がようやくできることになりました。
バイクネタその一
2月にCB400SBのリコール通知が届いてRBで対応していただきました。


最近ちょっとRBさんはネットを騒がせていたようですが、私のお世話になっているRBさんは対応が良いので満足しています。
その弐
今年の冬の寒さは一体どういうこと??
我が家の周りの山々は例年に無く真っ白です・・・
名物の赤城颪もとんでもなく冷たくて強風が続いています。
あっという間に2ヶ月が過ぎちゃったし、3月の声も聞いたのでちょっと体をバイクに慣れさせるため出かけて来ました。
あっ! 今日から3日間お休みなんです(^^)
強烈な赤城颪を防ぐため、利根川の左岸の堤防を使い、伊勢崎から古河あたりまで河川敷を走ってみました。
それにそろそろ春を感じさせてくれる菜の花を見たかった事も♪
伊勢崎と本庄を結ぶ坂東大橋

今日も北風が少々強く・・・ 鼻水が・・・
南斜面の菜の花はまだまだ全然咲いていなくて、ちらほらの状態でした。
堤防の上は自転車道なので、バイクはご法度!

青空が綺麗です
フラットダートだけじゃなくて、ちょっとしたお遊びも!
右側のコンクリートブロックの斜面がちょっとしたトライアルコース風で楽しい♪

利根川の中の支流
ここの場所は四駆が渡河しているようですが・・・・
ちょっとセローを出してみたけれど、路面の石が締まっていないので、タイヤが沈んでしまうので断念(^^;)
もうちょっと先まで行っていたら自力では戻って来られなかったかも・・・・・

こんな水門が時々あるので、息抜きとトライアルごっこが楽しめます。
堤防の北側は千代田町の「なかさと公園」らしい。
寒いのに、子どもたちの楽しそうな声が聞こえていたので、ちょっと覗いてみました(^^)
子供は元気だなぁ。

利根川本流
さすがに今は水上バイクやってる人はいないですね(^^;)

そして赤岩の渡し
写真撮っていたら、ちょうど渡し船が一台のチャリンコとご婦人を乗せて到着しました。
寒くなってきたなぁと思ったら、曇ってるし・・・

そうそう!
今日はトップケースは外してタンクバックで出て来ました。
走ってみると、バイクが軽い~!
2度ほどエンストしてバランス崩してしまったけれど、コケませんでした。
ぐいっと踏ん張って立て直すことができました。
多分トップケースがあったらコケてたと思う(^^;) 過去の経験からすると間違いない・・・
フラットダートはこんな感じ
水たまりによる穴もなくてほとんど舗装路面に近い感じで走れました。

もちろん対向車なんて来ません(^^)
そしてもっと楽しかったのが
これ!
ゴルフ場の平坦なラフっぽい場所
向こうの鉄橋は東武伊勢崎線の線路です。

写真の左側にはちゃんとしたフラットダートがありますが、こんなフラットラフも楽しい~♪
これが延々と3キロほど続いていました(^^)
写真のずーっと先までフラットラフ!!!
もちろんこのラフが切れるところまで完走しました(^^;)
途中でゴルフの練習してるオヤジが2名・・・・
練習場で練習したらいいのに・・・・・ お互いちょっとおじゃま虫だったかなぁ(^^;)

利根川と渡良瀬川が合流する埼玉県加須市と茨城県古河市あたりで利根川とサヨナラして、群馬県板倉町へ
目指すは雷電神社とあれです。

雷電神社の「ロウバイ」

梅とロウバイ

雷電神社といえば「なまず」

なまず と言えば

ナマズの天ぷらと言えば
川魚料理の『小林屋』さん

今日で2回目
前はナマズの天丼をいただいたので、今日は定食

ナマズの天ぷら1枚とナマズのたたき揚げ2個、くちぼそ(モツゴ)の甘露煮、味噌汁、お新香、ご飯 で
700円です。
安くて美味しかった! 天丼より美味しいかも!?
こちらへお出かけの節は是非お試しください♪
ナマズの天ぷらとナマズのたたき揚げ のアップ

明日は家内と車で水戸の「偕楽園」へ行ってきます。
まだ少ししか咲いていない梅だけど、平日じゃないと混雑がひどいから・・・・
父母が亡くなって、家内は話し相手がいなくなって寂しいと・・・・・
なんだかバイクで一人楽しんでるのが肩身が狭い気がする(><)