今日は恒例のお餅つきでした。
自宅で餅つきをするわけじゃなくて、友人の実家へ毎年お手伝いに行っています。
19日に風邪を引いてしまって38度程の熱が出てしまったので、20日と21日の仕事を休み3連休中も寝てました・・・・
それから10日経っているのに未だに喉の痛みが引かず声もまだ鼻声&右耳が高い山に行った時のような状態が続いています。
でも医者の診断はインフルエンザではありませんでした(^^;)
体調は完璧と言うわけじゃありませんが、毎年恒例の餅つきなので頑張って行って来ました^^
まずはお湯を沸かして

せいろは2段で効率良く

この薪を燃やすのが楽しい~(^^)
寒いこの季節には最高です。
もち米が蒸し終われば後は
でっかい石臼で ぺったんぺったんと(^^)

今日は全部で8臼をつきます。
つきては3人なので交代でつくことになるので、連チャンではないから体力的には特にキツくはありません。
で、つきあがりました~!

そして5臼目をついてる間に私はちゃっかりと昼ご飯
当然、つきたてのお餅も頂きましたよ~(^^)
からみ餅ときな粉餅、そしてお寿司と豪華版~(^^)

やっぱりつきたての からみ餅は美味しいです~~~~♪
あんころ餅も作りましたが、それはおみやげでお持ち帰りということで(^^;)
後始末をして、午後3時には帰宅の途に。
心配していた雨もたいしたことはなく無事に餅つき終了です(^^)
今年もあすで終了
去年の暮から今年一年ほんとにいろいろなことが我が家では起こりました。
母が昨年の暮れに亡くなって、父が今年の夏に亡くなり、8ヶ月間で両親を亡くしました・・・・・
5人が普通に家にいることが当たり前だったのに、今は3人。
息子が仕事で出張の時なんかは家内と二人だけ・・・
家内も今まで家にいた父や母がいなくなって、話をする相手がいなくなって寂しいと言っています。
そんな訳で今年はすっかりツーに行く時間が取れなくて・・
セローで7回 2461キロ フォルツァで1回 200キロ CBで5回 2000キロ 合計4661キロ
という結果でした。
ちなみに昨年は
セローで21回 6090キロ フォルツァで12回 4300キロ 合計10390キロ 走りました。
今年は昨年の半分以下しか走れませんでしたが、来年はまたツーをタップリと楽しんで見たいと思っていますので相変わらずよろしくお願いいたします。
みなさん良いお年を~(^^)