昨日は久しぶりに晴れて、バイクツーには絶好の日和でしたねぇ・・・
猛暑日でしたが、みなさんはツーに行って来ましたか~~~~????
私の場合、かねてから娘に頼まれていた孫のそらくんの空手の試合の写真撮影&2人目の孫のかいちゃんの世話係でした。
パパはお仕事
ママは3人目の孫のここちゃんの世話で手一杯。
私の家内は私の父の看病で家を空けられず・・
そうなると、遊びに出かけることくらいしかできない私の出番です。(^^;)
前橋のぐんまアリーナで そらくんとかいちゃん
群馬県小学生空手道選手権大会が開催され、孫のそらくんが選手で出場しました。
今年の小学校入学と同時に空手道場に通い始めたそらくんですが、先日の試験で白帯から緑の帯に昇進しました。

開会式
学校の卒業式では 「君が代」を歌うの歌わないのでゴタゴタしていますが、
この時は当たり前のように「君が代」斉唱
もうすぐロンドンオリンピックが始まりますが、すこしでも多くの君が代を聞けることを祈ってやみません。

試合前は友達とふざけあったりして、リラックスしていたようですが・・・

今日の選手権大会の競技の内容は、3人一組で空手の型を競う競技です。
第一回戦は

なんとか勝利しました(^^)v
でも、2回戦はこの子たち
女の子も2人います(^^;)
私は空手をやったことはありませんが、私が見ていても「キレ」が違っていた・・・

かけ声もバッチリ(^^)
これじゃぁ負けるなぁ・・・と思っていたら案の定・・・・
負けました。

大会は朝9時から夕方の5時近くまでみっちり。
エアコンが効いてるアリーナ内なので、子供たちは元気そのものですが、さすがに大人はぐったり・・・・
一応、1回戦を勝ち抜いたので「表彰状」を頂くようです(^^)
その表彰を待つ間

で、表彰状をもらって

そらくんは泣いてるわけじゃないみたいですが・・・

孫たちに一日付き添っていて、もう子供は育てられんのを実感
すげぇ疲れる・・・
それを、嫁いだ娘はこの二人と生後9ヶ月の女の子の世話を毎日やってる・・・
親なんだから当たり前ですが、今の私には親代わりは絶対できないなぁとつくづく思い知らされました。
これからの日本を背負う子供たちに幸多かれと祈るばかりの我が世代です。
がんばれ そらくん かいちゃん ここちゃん♪
そしてパパとママ 頑張って~♪
爺とばぁはいつも応援しています~!