今日もどこかにツーにでもと思っていましたが、なでしこのサッカー見ててすっかり朝に・・・
あまりの凄さに 泣いてしまった (^^)
とにかく感動~~~~♪  すげぇ~!  やったー!!
 
 
朝からかなり暑いので、手近な赤城山へ涼みに行こうと考え直しました。
赤城だったら1時間ちょいで行けるし、きっと涼しいはず(^^)
 
で、走りながら考えたのが地蔵岳の登山と滝沢不動大滝のマイナスイオンを吸いに行くこと。
 
地蔵岳はこれ
電波塔がたくさんある山です。
イメージ 1
 
地蔵岳に登るには八丁峠からが一番近い
駐車場からすぐに階段です。  8時50分
イメージ 2
バイクで走ってるときはかなり涼しかったけれど、歩き始めるとやっぱり暑い・・・・
毛虫(芋虫)君は岩に乗ってどうするつもりなのか??
イメージ 13
将来は何になるの>>芋虫くん
 
ちょっと登ったらこんな景色がもう見え始めた。
覚満淵と鳥居峠 長七郎山と小沼
イメージ 21
 
トンボがたくさん飛んでいました(^^)
赤とんぼはまだいません~!
イメージ 22
30分ほどで頂上
イメージ 23
NHK や 民放のアンテナが林立   このアンテナって私の家からも見えます~。
 
頂上で石垣に腰掛けて一休み 9時20分
眼下には大沼と赤城神社  対面には黒檜山  遠くには尾瀬の燧ケ岳と武尊山も
イメージ 24
 
今日の靴ですが、新調して初めて履いてきました。
今まで履いていたのはホーキンスの靴で7年ほど使っていたので、防水がダメになってしまいました。
それと長時間履くと、足の爪に血豆が・・
ちょっとサイズがピッタリしすぎだったかもしれない(^^;)
モンベルの GORE-TEX ツオロミブーツ ワイド です。
イメージ 25
 
石垣に座ってしばし景色を堪能
尾瀬の燧ケ岳と武尊山の美しいシルエット  トンボも3機飛行中~(^^)
イメージ 26
 
いつの間にか隣にいた初老のご夫婦に単独行のご婦人が話しかけてる・・
それがいつになっても終わらない・・・・
ずーっと喋ってるのでうるさい(><)
静かに景色を見てるのに・・・
終わりそうもないお喋りに追い出されるように下山しました。
 
小沼全景
イメージ 27
 
下山中に見つけた花
ヤマオダマキイメージ 3
 
ハクサンフウロ
イメージ 4
 
ニッコウキスゲ?
イメージ 5
残念ながら、なでしこ はなかった(^^;)
10時20分に下山
 
下山後
滝沢温泉脇を通って不動大滝へ  10時50分
イメージ 6
 
ばかな真似してますが・・(^^;)
忠治になったつもり??
イメージ 7
滝沢不動  ここまで20分  案内どおり
イメージ 8
 
ここまでは山道でしたが、滝沢不動を過ぎると沢が近くなります。
沢の水音だけでも涼しさを感じます。
イメージ 9
 
でもたまにはこんな所も
イメージ 10
 
水が綺麗です。
イメージ 11
 
11時35分
不動大滝
イメージ 12
 
なにやら叫び声がするような??
イメージ 14
 
下帯姿で滝に打たれてる(^^;)
すげぇ・・・   冷たい&痛い のかなぁ??
落差は50メートル らしい(><) 
滝から木とかが落ちてきたらどうすんの???
当たったら死んじゃうぅ(><)
イメージ 15
 
滝行を見てたら丁度お昼
準備してきました!
コンビニのおにぎり と カップラーメン
水辺でランチタイムです
イメージ 16
家から持ってきた とまと 6個
めんどくさいからいならいと言ってたけれど無理やり持たされた・・・・
でも、これめちゃめちゃ美味しかった~(^^)
イメージ 17
 
遊びに来てた子供たち
川の中に座っちゃったりして、おもいっきり楽しそう~!
子供っていいなぁ(^^)
母親も怒らずに子供たちをやさしく見つめていました。
イメージ 18
この後、来るときにスルーした 忠治の岩屋 へ寄り道
案内板
イメージ 19
 
去年は入れたけれど、今年は立ち入り禁止でした。
去年は入れたけれど、内部の電気が点かなくて真っ暗・・・
多分今年も壊れたままなので入れなくなってるのかもしれません。
中はものすごく涼しいんだけれどなぁ・・
イメージ 20
 
12時55分にバイクの元に戻り帰宅しました。
今日もほんとに暑かった・・・