2008年8月10日
国道17号線で月夜野、三国峠、越後湯沢、小出、国道352号で枝折峠、奥只見湖、桧枝岐、
国道401号線で只見駅、国道252号線六十里越で小出、小出から国道17号線で帰宅のコース
走行距離513キロ

写真は只見駅から六十里越を過ぎた辺りまで。
只見駅 麦茶を無料サービスしてくれていました。 此処までの道は片側1車線ですが交通量少なく快適

只見ダム下流 道路は快適でした

只見ダムが正面に

田子倉湖とダム堰堤

田子倉湖に沿って道がウネウネ・・ でも道はちゃんと整備されていました。
只見線と交差しながら走る道路が楽しい!♪

道の脇から延々とこれから続くスノーシェッドを望む
とんでもなく山奥です。。。。

田子倉湖は直ぐ下!
ガードレールは無く、落ちたらジ・エンド
コンクリート製のガードレール代わりの物があるけれど、隙間が開きまくり・・・・


こんな小さなコンクリートのガードレール代わりの物がありますが・・・
意味がないような・・・・・ この下遥か下にダム湖 立ちゴケも出来ませんよ!

またまた続くスノーシェッドが・・・・・
この中を延々と走ることになります。

白馬の北の姫川渓谷にもこんな物がありますが、こっちは山奥なので夏でも雪解け水がシェッドの屋根を滝のように流れています。

こんな道をようやく過ぎると、新潟県境

これから先は只見線と並んで走ることになります。
だーれもいないけど・・・

こんな道をしばらく走れば人里にやっと到着。
ほっと一安心・・・

こんな道が好きな方は、ぜひどうぞ!