今日は水曜日で有給(笑)雨も降ってないので作業開始
セローは2,000キロまたは半年、車は半年で走行距離に関係なくオイル交換をしています。
車は半年で5,000キロも走らないし、5,000キロまで引っ張ってたら1年は過ぎちゃうかも?
いつもは懇意にしてる車屋さん(ディーラーではありません)に頼んでオイル交換をしてるのですが、日曜にジムニーのオイル交換と1,000キロ点検やって貰ったばかりなので自分でオイルフィルターの交換も兼ねてやってみることにしました。
ちなみに・・
オイルの上抜きもいいんじゃねぇと思ってネットを検索
YOUTUBEにS660のオイル上抜きと下抜きの場合の比較動画を発見!(^^)!
上抜き後に下から抜いたらどうなるか?を検証
結果、S660の場合250㏄が上抜き後に下のドレン口から出てきました。
フィルター交換なしの場合、S660は2.4リッターのオイル量、そのうちの0.25リッターが上抜きだと残ってしまうことになるので(約1割相当)・・
これじゃぁ遺憾だろうという事で、下抜きに決定
注意)車によっては下抜きよりも上抜きの方がよく抜けるケースもあるらしい(例)クラウン等
わが家にはこんなスロープがあるのでジャッキアップは不要です(笑)
スロープにS660を上げたら下に敷物を敷いて作業の準備
おっと!その前に前輪に車止め&ギアはバックに(私のはMT)入れておきましょう。
動いちゃったら悲惨なことになりますんで(*´Д`)
下に潜ってドレンプラグとフィルターの位置確認
S660を買ってから雨の日に一度も乗ってないので、下回りも予想以上に綺麗でした\(^o^)/
ドレンプラグを緩めてオイル排出
見た目はあまり汚れていません
ちなみに前回交換時からの走行距離は4000キロ程です。
オイルフィルターをレンチで緩めてフィルターからオイルが漏れてくるのを待ちます。
フィルターからのオイルの漏れはドレンプラグ周辺に集まってくる感じなのでじっと待ってればあまり拡散することもなく問題ありません
フィルターからオイルが漏れきったらフィルターを外して廃オイル受けにドボン
オイルはホンダの指定オイル5W-30 ターボエンジン用です
右のはエーモンのオイルフィルターレンチ
これよりもお値段高いけれどカップ型レンチの方が使いやすいかも知れません
ドレンプラグのワッシャー
左旧、右新 です
ドレンプラグ周辺の掃除をしてプラグ装着
オイルフィルターはホンダ純正品を選択
安いサードパーティの物もあるけれど、2回に1回の交換サイクルだから安心の純正で
フィルターの取り付け部分の掃除後に、新しいフィルターのオーリングにエンジンオイルを塗布し、フィルターの中に100㏄くらいのエンジンオイルを注入してから装着
手で締めてからレンチで増し締め
装着後に写真撮ったらまだ少し汚れてた(・´з`・)
まぁオイルが漏れなきゃいいかぁ・・・
フィルター交換時の指定量2.6リッターのオイルを注入して、スロープからS660を下ろして終了
次回は来年の1月、お正月に交換します