「人を好きになるってどういうことですか?」
と聞かれたら、あなたなら何と答えますか?
昨日、人を好きになれない人について書きました。
今日はその続きです。
まだ昨日の記事を読んでいないという方はこちらからお読み下さい。
おはようございます。
恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
----------------------------
人を好きになるって
どういうことですか?(その2)
----------------------------
昨日に引き続き、人を好きになれない人について書きます。
まだ昨日の記事を読んでいないという方はこちらからお読み下さい。
昨日、人を好きになれない場合、先ず2種類のメンタルブロックが考えられますという話しをしました。
1つ目は、「愛情を感じてはいけない」というメンタルブロックです。
そして、今日説明するのは、2つ目のメンタルブロックです。
2つ目は、「人に近づいてはいけない」というメンタルブロックです。
人に近づいてはいけないというのは、文字通り近づいてはいけないという意味になります。
と言っても、さらに詳しく言うとこれも2種類あります。
1つ目は、物理的に近づけないというものです。
両親がすごく厳しかったとか、イジメにあっていたなどがあると、人が怖くなります。
だから、近づくのが怖くなりますし、近づけてもずっと緊張しているような感じです。
もうひとつは、 心理的に距離を縮められないという場合です。
心理的に距離を縮めるというのは、平たく言うと、親密になるということです。
親密になるのが苦手ということですね・・。
どちらのケースも結局、心の距離が縮まらないので、あまり親しい仲になりません。
そうなると、人を好きになりにくいですよね?
外見くらいしかないので、いくらイケメンでも、なかなか本当に好きにはなりにくいでしょう。
このタイプの場合は、「人を好きになるってどういうことですか?」と聞くよりも、
「本気で(そこまで)人を好きになったことがありません・・」
という言い方をするかもしれません。
最後に、人に近づいてはいけないのメンタルブロックの詳細についてはこちらをご覧ください。
では、実際こういう症状がある場合はどうすればいいでしょうか?
これについては明日書きます。