カウンセリングを受けようとする方、あるいはこれから受け始める方、受けている最中の方の中に、
カウンセリングを受けてよくなっても、しばらくしたら元にもどってしまいませんか?
と不安になる方がいます。
おはようございます。
恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
カウンセリングを受けてもしばらくすると元に戻る?
木を想像してみて下さい。
根っこがあり、幹があり、枝葉があります。
伸びた枝葉を剪定(せんてい)するとどうなるでしょうか?
時々みかけますよね?
道路脇の街路樹など剪定(せんてい)していることがあります。
剪定が終わった後はスッキリしますが、翌年にはまた枝葉が伸びて来るのです。
だから、一定の周期で剪定は行います。
一方でもし、木を根っこから引っこ抜いたらどうなるでしょうか?
当然、木そのものがなくなるのでそれ以上生えて来ることはありません。
心の問題もこれと似ているところがあるように思います。
枝葉を剪定した場合は、しばらくはよくてもまた生えて来ることになります。
ですが、根っこから引っこ抜いてしまえば、生えて来るとしたら芽から植えてじっくり育てないといけません。
次の日、気付いたらまた同じ高さ同じ太さの木が生えていた!
ということはありませんよね。
カウンセリングでは、どうでしょうか?
カウンセリングでも枝葉の剪定(応急処置)を行うことはありますが、
基本的に根っこから問題を引き抜くことを目指しています。
ただ、木の根っこを想像してもらうと分かるように、根っこは地中深くに根を張り巡らせています。
全部ちゃんと引っこ抜くというのは簡単ではない場合があります。
しっかり全部根っこから引っこ抜けば元に戻ることはありません。
けれども、まだ一部しか抜けていない状態でカウンセリングをやめてしまえば元に戻るというか、
他の根っこを頼りに生きていく(悩みが継続していく)可能性はあるかもしれません。
結論としては、根っこから全部引っこ抜けば戻ることはありません。
基本的にカウンセリングはそこを目指しています。
ですので、基本的に元に戻ることはありません。
というのが答えになります。
もしも、簡単に戻るとしたら、それはそもそも根っこが抜けていないということですね。
今日は、例え話で説明してみました。