あなたは感情が感じられないということはありませんか?
怒り、悲しみ、恐怖が感じられない人がいます。
おはようございます。
恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
さて、本題です。
一口に感情を感じられないと言っても、
人によって、「怒り」を感じるのが苦手な人。
「恐怖」を感じるのが苦手な人。
「悲しみ」を感じるのが苦手な人などがいます。
「怒り」と「恐怖」を感じにくいのように2つ組み合わさる場合もありますし、全部ということもあります。
そして、感じない度合いが強いほど、同時に「喜び」も感じなくなります。
それはやはり、都合よく、一部の感情だけをオフにはできないからでしょう。
また、いつも「悲しみ」ばかり感じて、泣いてばかりいるという場合などは、ある感情の代理で違う感情を使っている可能性があります。
例えば、「怒り」の代わりに「悲しむ」という感情を代用している場合などは女性に多くあります。
腹が立つと泣けて来るという方も多いのではないでしょうか。
多くの女性はこういいます。
「悔しい・・」
でも、本当は「私は腹が立つ!」が本当の感情でしょうね。
女の子は小さい頃、怒ると、両親から「女の子が怒るのははしたないですよ。」
などと教育されることが多いからですね。
あるいは、小さいながらも怒るとかわいがられないと察したのかもしれませんね。
怒っている女性にものは言えても泣かれると困ってしまう男性も多いでしょう(笑)
つまり、ちょっとイヤな言い方をすると無意識の戦略だったりすることもありますね。
無意識の生きるための戦略は老若男女問わず誰でもあるものです。
でも、そもそも何で感情を感じなくなってしまったのでしょうか?
それにはその人それぞれの事情があります。
多くの場合、やはり親子関係だったり、学校や友人関係の中での出来事を通してメンタルブロックができます。
この場合はのメンタルブロックというのは、「怒りを感じてはいけない」というように、
無意識に自分で自分に特定の感情を感じないように禁止することです。
ある女性は、「怒り」を感じませんでした。
小さい頃、とにかく怒られてばかりいたので、「罪悪感」でいっぱいで、
いつも「自分が悪くて」相手が悪いと思えなかったのです。
「自分には怒る資格がない」と思っていました。
また、仮に怒ってもその何倍も親に怒られた経験があったことから、余計にひどい目にあうという思い込みもありました。
また、ある男性は、「悲しみ」をあまり感じられませんでした。
小さい頃、暴力的な父親に育てられ、何かあると殴られ、泣くと余計に殴られました。
だからどんなに辛くても「悲しまない」ようになりました。
また、ある女性は、「怖さ」を感じません。
やはり厳しい母親に育てられて、怖がると余計に怒られたので、いつしか「怖がる」ことを自分で自分に禁止したのです。
さて、何となく心当たりがある・・
という人もいるでしょう。
ですが、原因がわかったとしても、感じないという状態をどう解消していったらいいでしょうか?
ひとつは、やはり、カウンセリングを受けて頂くことです。
カウンセリングの中で、感じなくなった出来事を思い出しながらカウンセラーの手助けを受けながら感じてもいいんだということを再度自分に許可していくのです。
それ以外の方法としては、時間はかかるかもしれませんが、感じる練習をしていくという方法があります。
例えば、マンガなどを読みながら、喜怒哀楽を感じる(はず)のシーンで、「私は悲しい・・」「私は腹が立つ・・」「私は怖い・・」などと言ってみます。
そして、ほんのかすかでも感じるならあとはそれを毎日少しでも感じるようにして感じる力を伸ばして行きます。
マンガではなくて、1日や過去を振り返って、あの場面は、腹が立ったはずだ・・
などと思い出しながらほんの少しでも感じてみるというのもいいですね。
また、床に座って、小さい頃の自分をとなりにイメージして語りかけます。
「●●ちゃん、悲しいことがあったら、悲しんでもいいんだよ。泣きたかったら泣いてもいいよ。」
「●●ちゃん、イヤなことがあったらイヤと言ってもいいんだよ。本当はイヤだよね・・」
「●●ちゃん、怖いことがあったら、怖いと言ってもいいんだよ。本当は怖いよね・・」
という風に語りかけて、感じることを許可してあげます。
最初は、何も感じないかもしれません。
それでも地道にやっていくことが大切です。
何より大切なのは自分の意志です。
何しろ、無意識にせよ自分が自分に禁止しているのです。
他ならない自分が禁止しているのですから、それを解けるのもまた自分自身です。
ただ、本人は無自覚なので難しいのも確かです。
だからカウンセリングでは自覚してもらいながら感じるように誘導していくわけです。
感じないしムリだろう・・。
とりあえず2,3日やってみるか・・。
という感じでは正直難しいでしょう。
これは何でもそうですが、決意が強いほどものごとは解決に向かいます。
とはいえ、感じないのにはそれなりの理由があるわけですから、自分ひとりでは難しいと思うあなたはカウンセリングもご検討ください。
カウンセリングでは多くの方が感じなかった感情を取り戻して行きます。
取り戻してどうするの?
という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、さきほどもいったように、感じないと人生からリアル感が失われてしまったり・・。
同時に喜びも失ってしまったり・・。
表現できないだけで溜め込んで、病気になってしまったり・・。
ある日突然、爆発して人間関係や恋愛関係が壊れてしまうというのはよくあることです。
全ての感情を感じるのが健全で幸せな状態と言えると思えます。
一言で言えば、感情を感じるのは幸せになるためです。
感情を取り戻したい方はカウンセリングもご検討ください。
★7日間無料メール講座★
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
★登録特典★
【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣
~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~

【住所】東京都中央区銀座
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================