「私、熱しやすく冷めやすいから」
というような発言は恋愛でちょこちょこ耳にする言葉ですよね。
これにはあるメンタルブロックが関係している可能性があります。
おはようございます。
恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
さて、本題です。
「私、熱しやすく冷めやすいから」
というような発言は恋愛でちょこちょこ耳にする言葉ですよね。
これにはあるメンタルブロックが関係している可能性があります。
「熱しやすく冷めやすい」というのはどういうことなのか?
先ず、それだけ、たくさん恋愛しますよね?
「恋多き女」とか「恋愛中毒」「恋愛依存症」などとも言われるかもしれません。
では、なぜそうなってしまうのでしょうか?
もちろん、毎度のことですが、それは個々人によってケースが違うので絶対●●です!
というようなことは言えまえん。
ですが、カウンセリングに来られる方の中では、多くの場合に当てはまるパターンが存在するのも確かです。
今回のこの、「熱しやすく」「冷めやすい」もそのパターンに当てはめてみるとどうなるでしょうか?
この正体を解き明かすキーワードは『不安』となります。
なぜ「熱しやすい」のか?
それは「不安」だからです。
「不安」だからこそ、安心を求めて、相手を探します。
相手を求める気持ちから、熱しやすいのです。
一方で、「不安」だからこそ、すぐに「冷める」ことになります。
なぜ、「不安」だと「冷める」のか?
それは、相手と付き合いだしたのはいいのですが、付き合いが長くなってくると、『親密』になって来ます。
それが怖いのです。
『親密』の何が怖いかといえば、それが壊れるのが怖いのです。
壊れる時=捨てられる時 が怖いのです。
それも、振られる=捨てられるのが怖いのです。
それなら何で「冷めやすいの?」という話にもなりますね。
これは自己防衛反応です。
つまり、『親密』になった相手に捨てられるという最悪の事態を避けるために、自分から関係を壊します。
具体的には、別れを告げたり、ケンカをふっかけたり、無茶な要求をして、相手を怒らせます。
そうして、別れる方向に仕向けるのです。
いつ捨てられるのかと不安で不安でたまらないからこそ、先に壊してしまうわけです。
だから「冷めやすい」のです。
そして、結局その後「不安」になるからこそ、新しい相手を求めるわけですね。
その結果、「熱しやすく冷めやすい」となります。
場合によっては「恋多き女」となります。
これがよくあるパターンとなります。
★7日間無料メール講座★
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
★登録特典★
【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣
~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~

【住所】東京都中央区銀座
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================