カウンセリングでは毎回最初に、前回から今回までの変化や気づいたことを聞きます。
いつもいつもわかりやすく変化するわけではありませんので、良い報告ばかりではないのは当然です。
「うーん。特にこれといって・・・」
「今のところ変化は感じないですね・・」
という報告はよくあることともいえます。
ですが!
この言葉うのみにできないことがとても多いのです。
おはようございます。
「彼氏ができても結婚できない方には必ず原因があります。あなたの恋愛・婚活の悩みを解決します。」
心理カウンセラーの吉田亮介です。
ポテトチップスはのり塩が好きな吉田です。
ポテトチップス、すごく美味しいですよね。
でも、一袋食べると集中力が低下すると感じます。
油がよくないんでしょうか?
人にもよるとは思いますが、僕はポテトチップスはものすごく美味しいけどあまり食べないようにしています。
さて、本題です。
カウンセリングでは毎回最初に、前回から今回までの変化や気づいたことを聞きます。
いつもいつもわかりやすく変化するわけではありませんので、良い報告ばかりではないのは当然です。
「うーん。特にこれといって・・・」
「今のところ変化は感じないですね・・」
という報告はよくあることともいえます。
ですが!
この言葉うのみにできないことがとても多いのです。
どういうことでしょうか?
もちろん、クライアントさんがウソを言っているわけではありません。
ただ、無意識に色々なことが起こっています。
もちろん、本当にこれといった変化がなかったということもあるのですが、そうではないこともとても多いのです。
色々なケースがあるのですが、例えばあるタイプのクライアントさんは、前向きな変化を報告することを無意識に避けます。
このタイプのクライアントさんは、最初は、変化が何もなかったかのような報告をしがちです。
ですが、よくよく聞いていくと実はかなり変化していたりします。
長年のネガティブ思考とネガティブな体験の積み重ねから無意識に期待を高めるような発言や考えを避けようとするのです。
良い報告をして、否定されたらどうしよう・・・
良い報告をして、後で(後日)悪い報告をしたらガッカリされる・・
自分自身、変に喜んで、後で落とされるような体験をしたくない・・
などなど、要はネガティブな思考回路なのです。
「上がると落ちる」「上がると落とされる」という恐怖があるのです。
だから、本人も無自覚の内に良い報告をセーブします。
そもそも普段から良いことにはかなり鈍感なのです。
だから、多くのクライアントさんが実は起きている前向きな変化に気付いていないのです。
20年とか30年とか繰り返してきた心理パターンが変化するわけです。
実はささいな変化だとしても、すごいことなのです。
ところが、期待が大きすぎるとそういう小さい変化をなかったことにしてしまいます。
こういうクセがあると、うまくいくものもうまくいきにくくなります。
雪の玉を下り坂に転がします。
するとどんどん大きくなるようなマンガの1シーンがありますよね。
あれをイメージしてください。
小さくてもしっかり転がしていくことでどんどん大きくなります。
ところが、小さい玉ができたところで、こんな玉意味ないやと捨ててしまったらどうでしょうか?
また玉を作るところからやり直さないといけません。
自分が納得できるかなり大きい玉ができないと転がそうとしないのです。
これはもったいないと思いませんか?
小さい玉でもバカにせずに積極的に転がしていく人は変化が早いのです。
カウンセリングに限りませんが、あなたがもし自分の変化や成長に厳しい目を向けている人したら・・
自分で自分の成長をジャマしていることになっている可能性が高いですよ。
転がり始めた雪の玉を、「こんなの価値ない!」と蹴り飛ばしてしまっているかもしれません。
富士山のような高い山を登るとします。
最初の1時間でどれくらい登れるでしょうか?
約3800メートルあって、最初に300メートルくらいの高さまで登ったとします。
確かに頂上からすればたったの300メートルです。
でもスタート地点からすればしっかり300メートル登っているのです。
この時、スタート地点を振り返って、よしこの調子でいけば頂上も夢じゃない!
と思える人は変化や成長が早いのです。
頂上をみて、まだ3500メートルもある・・。
「はぁ・・。まだまだ遠いな・・。私は全然進んでない・・。」
こう思う人は変化や成長が遅いのです。
そして、カウンセリングに来られる方はもともと悩み体質だったり、ネガティブをみる傾向が強いわけです。
だからどうしてもこんな風にまだまだ遠い頂上をみてため息をつく人が多いのです。
この見方を逆にするといいですね。
いかにスタート地点から進んだのかをみて下さい。
小さい変化を確認して喜んで下さい。
それだけで成長や変化は加速していきますよ。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
--------------------------------------------------------
恋愛・婚活がいつもうまくいかない。続かない。心の底で相手を疑ってしまう。結婚できない。
見捨てられるのではないかと不安になる。言いたいことが言えない。ダメンズとばかり付き合ってしまう。
親が支配的で恋愛や結婚にまで、口出しして来る。いわゆる「毒親」「毒母」に手を焼いている。
自分はアダルトチルドレン、機能不全家族ではないかと不安・・
など、心理的な問題を中心に恋愛の悩みの解決策、対応策をお伝えするブログです。
東京都内銀座、西日暮里を中心に活動しています。
-------------------------------------------------------