「私が悪いから・・・」
「私も悪い・・」
「私もいけなかった・・」
こんな口ぐせがないですか?
おはようございます。
恋愛、婚活がうまくいかないのには必ず原因があります。
あなたの恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
カウンセリングルームには各種お茶をそろえています。
ハーブティー4種類くらい、紅茶、コーヒー、カフェオレ、ジンジャーチャイ、ほうじ茶ラテ、フルーツティーなどなどetc.
「たくさんありますねぇ!」
とよく言われます。
これはもちろん、クライアントさんの口に合うお茶があるように・・・
といいつつ、単に僕が好きなのもあります(笑)
自分が好きなのでやたら力が入っています。
カウンセリングに来られた方は試してみて下さい。
さて、本題です。
「私が悪いから・・・」
「私も悪い・・」
「私もいけなかった・・」
こんな口ぐせがないですか?
例えば、よく言われる言葉
いじめられる方にも原因がある。
あなたはどう思いますか?
これ心理学的に言うといじめられやすい人はいます。
「自分なんてどうせ・・」
「自分なんていないほうが良い・・」
こんな風に思っているといじめられやすいですよね。
じゃあ、やっぱりいじめられる方が悪いのでしょうか?
それは違うと思います。
僕はあくまで、いじめる方が悪いと思います。
例えば、いじめられている方が先にイヤな態度を取ったなどある場合を考えてみます。
その態度はやめて欲しいといえば済む話です。
それでもやめないなら、個人的に付き合わないとか、その人と同じようにその人に対応するのはかまわないと思います。
ですが、そこで暴力を振るったり、クラスメイトを巻き込んで陰湿なイジメを開始したら、それはやる方が悪いですよね。
まして、何となくイラつくから、などの理由でイジメるのは言語道断です。
明らかにイジメる方が悪いです。
ところがいじめられる方も、私も暗いタイプだし・・
など、いじめられる理由を肯定してしまうところがあります。
でもそれは理由にはなっていません。
たとえ話をします。
ある老人がいつも鍵をかけないで出かけてしまうとします。
しかもテーブルの上に堂々とお金を置いているのです。
その結果、泥棒が入り現金100万円くらいを盗まれてしまいました。
さあ、悪いのは老人ですか?
泥棒ですか?
これは普通に考えると100%泥棒が悪いです。
いやいや、鍵をかけずにしかも現金をテーブルの上においておくのは盗んで下さいと言っているようなものだから老人が悪い。
少なくとも老人にも責任がある。
このように考える人もいると思います。
ですが、僕は老人は全く悪く無いと思います。
ただし、原因はあると思います。
隙(すき)があったのは確かだと思うのです。
ですが、だから悪いというのは飛躍していますよね。
もし、老人が悪いとしたら、泥棒が自首して、老人に謝ったとして、老人も謝るのでしょうか?
「いや、鍵をあけっぱなしにした私も悪かった・・」
と言うのでしょうか?
それはおかしくないでしょうか?
もちろん、100万失ってしまった結果はイヤでも悪くなくても引き受けないといけないですね。
だから、次からは鍵をしめましょう。
現金は金庫にしまいましょう。
となります。
ですが、あくまで悪いのは人のものを盗んだ泥棒ではないですか?
盗まれる原因があった=悪い(罪がある。責められるべき)
というのはおかしいですよね?
鍵をあけておく自由は誰にもであるはずです。
鍵をかけないで出かけることは犯罪ではありません。
ですが、人のものを盗む自由はないはずで。
それは犯罪です。
どう考えても犯罪が悪いのではないでしょうか?
もちろん、悪い人も世の中にもいるので不用心である。
対策を怠った。
とは言えるかもしれません。
ここでは、正確に正しいか間違っているかを説明したいのではありません。
自分を責めるクセのある人は本当は相手が悪いのに、
「お前が悪い!」
と言われて不当に責任を背負っていませんか?
と言いたいのです。
もう一度よく考えてみてください。
原因があるのと、悪いのとは必ずしも一致しませんよ。
★7日間無料メール講座★
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
★登録特典★
【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣
~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~

【住所】東京都中央区銀座
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================