こんにちは
「彼氏が出来ても結婚まで進まない方には必ず原因があります!心理カウンセラーが教える恋愛講座」
の吉田亮介です。
男女平等といいます。
最近ではかなり知れ渡っていることかもしれませんが、男女の違いは単なる環境だけの問題ではありません。
例えば、エンジニアや、電車の運転士、会計士、建築家、パイロットなどは圧倒的に男性が多い職業です。
それは、男社会で女性の進出をジャマしているからという面がゼロではないかもしれません。
でも、本質的な原因は、単に男性の方が向いているからです。
男性が得意とする、空間を把握する能力や、論理的な能力を要求される職業だからです。
つまり、脳の構造的な問題が大きいということです。
だから、そもそも、本能的にそういった仕事につきたいという女性も少ないですよね。
逆に女性ならコミュニケーションが得意なので、教師、特に外国語の教師は圧倒的に女性が多いんです。
看護師や、電話オペレーターが女性に多いのも女性のほうが一般的に向いているからです。
もちろん、絶対ではありませんが、男女の特性を無視するのは平等とはいえないかもしれませんね。
違いを尊重して、お互いが助け合えるのが平等なのかもしれません。
と、今日は男女の違いについてお話してみました(^_^)
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
---------------------------------------------------------
恋愛・婚活がいつもうまくいかない。心の底で相手を疑ってしまう。
見捨てられるのではないかと不安になる。言いたいことが言えない。もっと愛されたいというあなたへ
「彼氏が出来ても結婚まで進まない方には必ず原因があります!心理カウンセラーが教える恋愛講座」
の吉田亮介でした。
---------------------------------------------------------