男性は一人の時間を好む傾向が女性よりも強いです。
おはようございます。
「恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。」
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
メールをしたのになかなか返信がない・・。
週末も忙しいからと最近会えないことが増えている・・。
「本当に私のことを愛してるの?」
みたいなことってないですか?
いつも小豆にメールしてくれて、愛の言葉をささやいてくれて、気にかけていて欲しい・・。
と思うけど、全然彼はそっけない・・。
本当に私のこと愛しているの?
と疑問に思ってしまう。
そういうことってあるかもしれません。
このブログでは以前にも何度も男女の違いということを書いて来ました。
そして、やっぱりこれ、全てではないにしても男女の違いがあります。
遺伝子レベルで違うってことですね。
大昔、男性は狩りに出て女性は集落で子供達を育て家を守りながら帰りを待つ。
女性は女性同士で親密にコミュニケーションを取り合います。
心配事も喜びも共有します。
男性は仲間はいるもののそれぞれが自分自身の不安と闘いながら獲物(エモノ)に立ち向かっていくべく自分を奮い立たせます。
「ごめん。俺、今、不安でさ・・。」と男同士で相談はしません(笑)
まあ、そんな雰囲気でもないし、それぞれが自分の不安と戦っているからです。
「ごめん。俺、今、不安でさ・・。」と言われても、甘ったれるな!俺だって不安だ!
という感じかもしれません。
だから、男性は悩みを人に相談しない傾向が強いです。何とか自分で解決しようとします。
一般的にカウンセリングに来るのも女性が圧倒的に多いです。
女性は悩みを共有したい、一緒に解決して行きたいという習性があるからでしょう。
それに比べると男性も全くそういうことがないわけではないですが、女性と比べるとずっと少ないんです。
悩みを打ち明ける=弱みをみせるというような面もあるでしょう。
男性は多かれ少なかれ「強くなければならない」と思っているところもあります。
実際に強いかどうかはともかくそう思っているんです(笑)
そんなワケで男性はひとりで悩みを解決しようとするし、一人の時間を持ちたがります。心の整理の時間です。
なのでメールが少ないから愛情が少ないってワケではないかもしれませんね。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
---------------------------------------------------------
恋愛・婚活がいつもうまくいかない。続かない。心の底で相手を疑ってしまう。結婚できない。
見捨てられるのではないかと不安になる。言いたいことが言えない。ダメンズとばかり付き合ってしまう。
親が支配的で恋愛や結婚にまで、口出しして来る。いわゆる「毒親」「毒母」に手を焼いている。
など恋愛に悩み、もっと愛されたいというあなたへ
彼氏とうまくいかない。彼女ができないなど・・
恋愛の悩みの解決策、対応策をお伝えするブログです。
心理カウンセリング、メンタルブロック解除セラピー、恋愛カウンセリングなどを組み合わせています。
東京都内西日暮里を中心に活動しています。
---------------------------------------------------------