優柔不断を克服する方法(その2) | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

 
「毒になる親で苦しんでいるあなたへ 3か月で子供時代のトラウマ(心の傷)を解消する。」

 

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

 

前回に続き優柔不断の克服方法についてです。

 

前回、悩むなら「どっちでもいい」というお話をしましたね。

 

というのは悩むくらいならどちらを選んでも大差ないということだからです。

 

もちろん、選んだ後に後悔することはあるかもしれません。

 

でも、後悔はしないでください。

 

人生は選択の連続でいつも正解を選べるとは限りません。

 

 

 

もっといえば、その時は不正解だと思ったことが後々あれで良かったんだと思い直すことってありますよね?

 

だから、選択した後は考えなくていいんです。

 

考えるなら次回は、こういうケースでは、あっちにしようとより良い新しい選択の基準を考えるだけです。

 

例えばアイスコーヒーが飲みたくても店内が冷えている時は後で寒くならアイスコーヒーにしようとか。

 

 

 

もちろん、選択する前には考えます。どっちがいいか考えます。

 

そして、最初に決めるための考える時間を決めます。

 

 

 

もちろん、アイスコーヒーかホットコーヒーかを選ぶ場合と、千葉に家を買うか都内に家を買うか選ぶ場合とでは考える時間も考える要素の数も違いますよね。

 

人それぞれ、状況などもありますが、考える時間は好きに決めればいいわけです。

 

 

 

ファミレスのメニューを決めるくらいなら長くても10分ていどでしょう。

 

家の購入なら3ヶ月~1年くらいかもしれません。

 

そして、考える期間を決めたらその間はじっくり考えます。

 

 

 

明らかに答えが出たなら問題ありません。

 

そして、迷う場合。

 

これは、もうどっちでもいいってことでしたね。

 

 

 

迷うということはどちらにもメリット/デメリットがあるのでどちらでも大差ないってことです。

 

大差があるなら迷わないからです。

 

 

 

なので極論言えばサイコロ振って決めればいいわけです。

 

そして、とにかく”決める”という行為をすることに意味があります。

 

その意味についてはまた次回にお話しますね。

 

 

 

最後までお読み頂きましてありがとうございます。


「毒になる親で苦しんでいるあなたへ 3か月で子供時代のトラウマ(心の傷)を解消」

 

心理カウンセラーの吉田亮介でした。

 

毒になる親で苦しんでいるあなたへ 3か月で子供時代のトラウマ(心の傷)を解消。

 

【住所】東京都台東区西日暮里

【お電話でのご予約・お問合せ】

 070-5566-6208

(セッション中は出られないことがあります。留守電に、お名前・電話番号・ご用件を吹き込んで下さい。折り返しいたします。)

 

初めての方へ

カウンセリング

お客様の声

アクセス

お申込み・お問い合わせ