子供のケガ、腰痛に絶対オススメ | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。


こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

以前、このブログで腰痛の場合、「怒りの抑圧」の可能性があるというお話をしました。

 

 

それと同時に身体症状がある場合は、まず病院を優先することをオススメしています。

 

 

特にそれが子供の場合は、「怒りの抑圧で腰痛」というのはそうそうないことですので、病院で病気でないことが確認できたら接骨院というのがオススメです。

 

 

接骨院って何?

病院じゃないの?

何がいいの?

 

 

色々と疑問は湧いてくるかと思います。

 

 

そんな方にオススメしたいのは、僕の仕事仲間である「各務原の子供専門治療家 苅谷英雅」さんです。

 

 

岐阜県なので、都内の方などは気軽に行けないと思います。

 

 

それでも、僕が苅谷さんを推薦するのは、もちろん、理由があります。

 

 

今からそれをお話しますね。

子供がいる親御さんは特に必読です!

 

 

 

最近、マッサージとか整体とか本当によく見かけるようになりました。

 

 

その道何十年というベテランもいれば、それこそ昨日開業しましたという新人まで玉石混交ですよね。

 

 

では、僕が推薦する苅谷さんはどうか?

気になりますよね?

 

 

苅谷さんは、「 柔道整復師」「古式整体」の資格を持っているそうです。

 

 

柔道整復師?とピンと来ない方もいると思います。

 

 

実は僕もピンと来ませんでした(笑)

 

 

なので調べてみました。

 

 

「 厚生労働大臣の免許を受けて、柔道整復を業とする者。 柔道整復術は医業類似行為のひとつで、日本古来固有の伝統医療である。柔道整復師は、骨折・脱臼・打撲・捻挫の治療を行うことができる。柔道整復師は業務独占資格であり、医師と柔道整復師以外のものが柔道整復を行うことは許されない。

 

 

ということで、骨折・脱臼・打撲・捻挫の治療においては、お医者さんと並ぶような存在のようです。

 

 

※最近、巷に溢れる「整体師」の先生の多くは、整体学校が発行する資格は有していても国家資格はないという方が多いようです。ですので、治療目的とする場合はしっかりとした資格を有する先生をまず探した方が良さそうです。

 

 

そんな、国家資格を持つ苅谷さんですが、もちろん、その資格はお飾りではありません。

 

 

【苅谷さん略歴】

 

・整形外科リハビリテーション科スタッフとして述べ15,000人の治療を行う。


・その後、こころ接骨院を開院し現在述べ10,000人の治療を行う。


・2012年より、各務原HCキャロット(ハンドボール成年男子)専属トレーナーとして全国各地の大会に同行。


・地域のスポーツ少年団向けのテーピング講習会、高齢者向けの体操指導等を行う。

 

 

 

 

そして、何と!!

 

中日新聞にも取り上げらたことがあります!

 

↓ちょうど写真もありますが、こんな好青年です!

 

  苅谷さん新聞記事

 



 

お若いですが実績十分です!


 

そして、実績だけならまだ他にもいるかもしれませんが、僕が苅谷さんを是非、オススメしたい!と思うのは何と言ってもその人柄です。

 

 

誠実さと優しさのなかにも一本芯が通っているのが感じられます。



例えば、苅谷さんのブログにこんなエピソードがあります。

 

↓この写真を見て下さい。

 

接骨院前の横断歩道

 

 

苅谷さんが経営される「こころ接骨院」の前の通りです。

 

 

最近、新しく「各務原大橋」という橋がができたことにより通勤の車が増えたそうです。

 

 

この道路、中学生が横断する道だそうです。

 

-----------苅谷さんのブログより抜粋----------

横断歩道はあるのですが信号が無いため通勤時間は大変危険です。


朝の部活動の子たちの為に校長先生が横断歩道に立ち見守ってくださっているのですが、更に早い子たちは見る人がいません。


その姿を院内から見て危ないなと思っていたため校長先生に連絡して更に早い時間帯は私が横断歩道に立つようにしました。

 

※太字・赤字は吉田が付けました。

------------------------------------------------

 

 

こんな風に苅谷さんは本当に子どもたちのことを思って活動されている素晴らしい方です。

 

 

まだ若いですが、本当に年齢は関係ないなと僕も尊敬します。


 

そんな、苅谷さんが今の仕事につくきっかけになったのは苅谷さんご自身が腰を痛めたことがきっかけでした。

 

 

『もう一生治らないかも・・・どうしよう・・・』
痛めた当時、19歳。

 

 

本当にそんな風に絶望的に思っていたそうです。

 

 

人生これからという時に靴下一つ自分で履けない状況。

 

 

そう思ってもおかしくありません。

 

 

そんなことがあって、手術によってそれを乗り越えて、苅谷さんは現在、自分の苦しかった体験を踏まえて接骨院の院長をされています。

   

 

 

さて、ここで、「こころ接骨院」の治療方針をご紹介します。

 

 

先ず治療時間が圧倒的に短いです!


どれくらい短いかと言えば5分~10分で終わります。


「え?そんな少ししか触ってくれないの?」


と思った方もいらっしゃるでしょう。

 

苅谷さんはおっしゃいます。
------------------------------------------

手術時間は長いと嬉しいですか?


私は断然早く終わらせて欲しいです。


余計な所を切って欲しくないですし。


あなたもきっとそうでしょう。


ところが手による治療だと何故か長い方が良いと錯覚します。

 

あくまで治療です


結果が出るなら短時間の方が良いです。


リラクゼーションであればリラックス目的なので長い方が良いという考えもあります。


ですが治療は必要以上の事をするのは蛇足です。


※太字、赤字は吉田が付けました。

----------------------------------------------------

 

こんな風に、苅谷さんは本質に鋭く切り込むプロフェッショナルです!

 

 

 

苅谷さんのそんな短時間治療の効果を感じたお客様のご感想を紹介致します。

----------------------------------------------------

【ズバリ今回良かった点を教えてください!】


長年マッサージをうけても湿布を貼っても解消されなかった腰の痛みがたった数分の施術でとても楽になりました。

今までは揉んだり叩いたりのマッサージをうけてきてましたが、そういった事はしずにこんなに痛みがとれるとは思ってもいなかったので驚きました。


  お客様の感想1

 

 

すごいですよね!

 


 

また、苅谷さんはこんなこともおっしゃっています。


--------------苅谷さんブログより抜粋------------

 

こころ接骨院ではどんな方の治療でもするという方針ではありません。


詳しく問診し、当院の治療よりも必要な治療があると判断した場合には本当に必要な治療をオススメします。


----------------------------------------


実際に、以前、鍼の先生に一度診てもらって良くなったけど(費用が)高いから「こころ接骨院」に来たという患者さんがいらっしゃったそうです。

 

 

ですが、鍼の先生からはもう一度来るように言われていたそうなのでそちらに通院するよう勧めたそうです。

 

 

ただ、人柄がいいというだけではありません、プロフェッショナルとして一本芯が通った強さ、高潔さが伺えますよね。

 

 

 

 

そして、親御さんが子供を接骨院に連れて行く時に、子供が怖がったり、親御さんご自身も子供のことを思うと不安ですよね?

 

 

そんなところまでしっかり配慮してくれています。

 

--------------苅谷さんブログより抜粋------------

※文章を短くするため少しだけ加工しています。

 

 

こころ接骨院の治療は怖くないです。


子供に限らず大人でもケガの治療って何をされるか不安ですよね。

 

 


何故怖くないかというとポイントがあります。


・ 無感覚で受けられる治療器を使う
・ 骨をボキボキしない
・ 子供本来の治癒力を引き出す治療

  


そしてもう一つ最大のポイントがあります。


それは親御さんも一緒にベッドサイドにいてOKな事。

怖くない治療に加え安心できる人がそばにつく事ができれば大丈夫です。


きっとあなたのお子様も辛くない時間を過ごすことができます。

 

そして子供が何をされているのか。
そこもクリアになって安心ですよね。



※赤字、太字は吉田が付けました。

----------------------------------------

 

どうでしょうか?

 

大切な我が子の身体を預けると思ったら多少遠方でも苅谷さんにお願いしたいと思いませんか?

 

 


僕は子供はいませんが、もしも子供がいれば時間とお金が許す限り、苅谷さんにお願いしたいと思いました。

 

 

こんな方は、遠方でも苅谷さんの治療院が絶対オススメです!

 

 

■ 安全な治療が良い
■ 痛くない治療が良い
■ 体に負担の無い治療が良い
■ 短時間で痛みを取りたい
■ 原因からきちんと治したい
■ ケガが再発しないようにしたい
■ 早く外で遊べるようにしたい

 

 

さらに、苅谷さんの治療院では、子供心をくすぐるテーピングをさりげなく使い分けているそうです。

 

テーピングというと白い物が浮かびますがそれだけではありません。



・・・部活を頑張っている男の子の膝や肘などの見える部分に使うと好評です。一人だけこんな色のテープを巻いていたら注目の的ですよね。

 

ピンク・・・次にバスケットやバレーを頑張る女の子にはピンク。かわいらしいのですが、実は巻いて使うとスポーツ中にもオシャレをしている感が出ます。

 

・・・巻いてもサポーターのように見えて違和感がありませんちょっと大人っぽくしたい子にオススメです。


肌色・・・プレー中も違和感なく周りに溶け込めま目立ちたくない子や自然にいたい子でも大丈夫。

 


苅谷さんは、「テーピング一つの事でも子供の気持ちは全然違います。」

 

 

とおっしゃいます。

 

 

「色なんてどうでもいいよ。と思いますが、それで子供の気持ちが変わったらどうでしょう?

 

 


「たかがテーピングですがやる気スイッチが入っちゃう事もあります。

 

 

こんな風に苅谷さんは子供の目線で本当に子供のことを考えてくれるんです!

 

 

早朝から横断歩道に立つことに至ってはそもそもやらなくてもいいことです。

 

 

使命感や子供を思う気持ちがなかったらまず出来ないことですよね。

 

 

そんな苅谷さんなら多少遠方でも子供を診てもらいたいと想いませんか?

 

 

苅谷さん、若いですが、本当に尊敬に値する素晴らしい先生です。

 

 

年齢と人格は関係ないという好例ですよね!

 

 

 

苅谷さんが「こころ接骨院」を開業当初、経営者の先輩や同業の先生には大反対された土地での開業だったそうです。

 

 

『そこでやって人来るの?』

 

 


と皆さん口をそろえる中で、現実は温かい人々に支えられて開院3年目。

 

 
そして、来院数なんと3年で10、000人です!

 

 

すごい実績ですよね!

 


何でこんなことが起こるのでしょうか?

 

 

そこにはプロとしての高い技術はもちろん、温かくて誠実な人柄と、しっかりとしたポリシーがあって、そしてなにより、熱い想いがあるからだと想います。

 

 

本当にすごい人だなと思います。

 

 

子供の慢性のケガや痛み、現在の病院や接骨院に満足されていない方は多少遠くても絶対オススメです!

 

 

近隣の方は言うまでもないですね!

 

 

そして、何と嬉しい事に保険治療で中学生以下のお子様は窓口負担0円だそうです!

 

 

最後に、苅谷さんのブログではケガをしてしまった後の処置はもちろん、そもそもケガをしないようにするためには何をすればいいのか? そんなことまで教えてくれます。

 

・子供にケガをさせない為の4つの事

・ケガをした時の鉄則であるRICE(ライス)処置

・正しいアイシングの仕方

※コールドスプレーや湿布はアイシングではありません。

 

などなど色々教えてくれます。

詳しくは、苅谷さんのブログを読んで下さいね。

 

 

読むだけでも役に立つ情報が満載ですので親御さんは必見です!

 

 

んな苅谷さんのブログはコチラです。

 

 

供専門治療の流れを早く知りたい方はコチラ