ありのままの自分であってはいけない(3)【ビリーフ】 メンタルブロック | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

前回、摂食障害のお話をしましたが

似たようなパターンですが、整形を

繰り返してしまうというのもあります。

 

 

やはり、お母さんが元モデルですごく美人

だったりするとお母さんのように

綺麗でないといけないと思ったりします。

 

 

お母さんも元モデルで「美しさ」に拘り

があったりするので、直接は言わないと

しても、言動の端々から

「女性は美しくないと価値がない」

=「美しくないとお母さんに愛されない」

というようなメッセージが子供に伝わって

しまいます。

 

 

場合によってはストレートに言われる場合

もあるでしょう。

 

 

そして、お母さんのように美しくなければ

と想って、ついには整形をするような

こともあります。

 

 

ですが、自分の中の理想化されたお母さん

の美しさには遠く及びません。

 

 

ですので、整形を繰り返したりすることも

あります。

 

 

でも、いくら整形をしても決して満足すること

はありません。

 

 

なぜなら、ゴールがないからです。

整形して美しくなることにゴールは

ありません。

 

 

お母さんに愛されたいという無意識の

衝動から病的になっています。

 

 

ですでの、愛情の飢餓状態を満たすこと

また、飢餓を生み出す思い込みを

変えることが根本解決につながります。

 

 

決して整形することが解決には

ならないのです。

 

 

このような症状は

「ありのままの自分であってはいけない」

「愛着(愛情)を感じてはいけない」

という思い込みなどが原因となります。

※クリックすると記事に飛びます。

 

 

この無意識の思い込みをビリーフと

(メンタルブロック)と言っています。

 

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

ビリーフ(メンタルブロック)とは?

 

 

以下に、今回お話した

「ありのままの自分であってはいけない」

のビリーフについての説明を記載しておきます。

 

 

 

 

【ありのままの自分であってはいけない】
   

【症状】

・「ありのままの自分ではダメ」と思ってしまう
・「誰々の様でないといけない」と感じる(成績、運動、身体、性格等の面で)
・「誰々のような容姿でないといけない」と感じる。特に、摂食障害の女性。容姿や服装、世間体に関して口うるさく、何にでもきちんとしている母親を持つ女性(女の子)に多い
・「親が望むような自分でないといけない」と感じる
・「自分もお父さん(お母さん)の様でないといけない」と感じる
・劣等感が強い(「誰々と比べて私は・・・」)
・他人がほめられているのを見たり、聞いたりすると嫌な気分がする
・過剰な競争心
・自分は何かが違うような気がする
・理由なく自分に罪悪感を感じる
・対人恐怖症


【ビリーフが出来る背景】

・親が他の兄弟、姉妹、他の子ばかりを可愛いがった、ほめた
・親から、いつも他の子と比較された
・「だからお前はダメ」といったように、親から人格的に否定された
・何でもきちっとしている模範的な母親(父親)を見て育ち、「自分も女(男)として母親(父親)のようでなければならない」と思い込んだ
・容姿や服装等の見た目に関して口うるさい親に育てられた。特に、摂食障害の女性(女の子)