過干渉の親 【ビリーフ】親から離れてはいけない(6) | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。


こんにちは
心理カウンセラーの吉田亮介です。
 
 
 
今回は、《成長》に関するリミッティング・ビリーフ(メンタルブロック)のひとつである【親から離れてはいけない】について詳しく説明したいと想います。


※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

ビリーフ(メンタルブロック)とは?




【親から離れてはいけない】

   

【症状】
・親離れできない(「私が離れると、お母さんが寂しさから病気になって死んでしまいそう・・・」)
・親離れが恐い
・独り暮らしができない
・用事が済んだらすぐに家に帰らないといけないと思ってしまう
・(旅行先等で)親が一緒にいないと不安になる
・(旅行先等で)親が一緒にいないときだけ自由に感じる
・離れると親に攻撃されそうで恐い
・摂食障害が治らない(私の病気が治ってしまうと、母親から離れなくてはならない)
・分離不安障害



【ビリーフが出来る背景】
・子どもの世話だけが生きがいで、子どもを手元から放したくない母親から、「お前がいなくなるとお母さんは・・・」と言ったようなメッセージを与えられてきた
・心配性で過保護、過干渉な親から、「私から離れると危険だよ」というメッセージを与えられてきた
 
 
 
 
過度に心配症で過干渉な親がいます。
父親にも母親にもみられますが、
特に母親に多いです。
 
 
 
子供が何かを自分でやろうとすると
「危ないから・・・」
「やめなさい・・・」
「お母さんがやってあげるから・・・」
など、心配性で過度に口出しして来ます。
 
 
 
子供が自分でやることを許せないのです。
心配なので先回りしてやってしまったり、
本来自立に向かうような自由な行動を
禁止したりします。
 
 
 
ひとつには自分自身もそうやって
心配症の親から育てられたために
過度に心配症になっているという
こともあります。
 
 
もうひとつは摂食障害のところでも
あげたように、子供の面倒をみることだけが
生き甲斐になっていて、面倒をみることで
自分自身の心の空虚感を埋めている
場合もあります。
 
 
ですので、子供が大きくなってそれこそ
成人して結婚した後でも口うるさく
干渉して来たりします。
 
 
また、中には特に女性の場合、
母親は娘が幸せになることに嫉妬
して来ることもあります。
 
 
自分が満たされていないので、
娘が結婚して幸せになるのが
許せないというようなことも起こります。
 
 
娘がまだ小さいころ夫の愛情が娘ばかりに
注がれていることに嫉妬していたような
こともあるようです。
 
 
中には「アンタだけ幸せになるのは許せない!」
とそのまま言ってくるような毒になる母親も
いるそうです。