見捨てられるのではないかと不安な人2 【ビリーフ】愛着を感じてはいけない(2) | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

今回も、《生存》に関するリミッティング・ビリーフ(メンタルブロック)のひとつである【愛着(愛情)を感じてはいけない】について詳しく説明したいと想います。

 

 

※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

ビリーフ(メンタルブロック)とは?

 

 

 

 

【愛着(愛情)を感じてはいけない】

 

 

【症状】
・見捨てられるのではないかと不安になる。
・愛情のぬくもり、温かさを感じられない
・愛されているという感覚がない
・相手の愛情を疑ってしまう
・人を愛するのが恐い
・「私のことを愛してくれる人なんかいない」と思っている
・嫉妬心、独占欲が強い
・目に見えない愛情を信じない代わりに、電話やメールの回数、プレゼントの金額等、目に見えるものにだけ頼って愛情のありなしを判断し、そうしたものを執拗に追い求める
・「あれをしてくれない。これをしてくれない(だから愛してくれていない)」と執拗に訴える
・「まだ欲しい。いつまでも欲しい」と求め続けて、それでいて決して満足しない(応じないとリストカットしたり、自殺をほのめかすことも・・・)
・配偶者や恋人への暴力(男女とも)
・対人恐怖症
・摂食障害

 

 

【ビリーフが出来る背景】

・幼少期に、親から愛情を与えられなかった
・幼少期に、親に愛情を求めたら拒絶された
・幼少期に、親から放置、無視をされた
・幼少期に、親から虐待された





前回からの続きです。

 

 

キレて暴力を振るうような男性

このビリーフを持っていることが多いのです。

 

 

暴力を振るうのは「怒っている」からではないのです。

「不安で怖いから暴力を振るう」のです。

 

 

両親に十分に愛されなかったから、いつも満たされず

ちょっとしたことで不安になるのです。

 

 

パワハラをしてしまう人もこのビリーフを

持っている可能性があります。

 

 

根底にあるのは「怒り」ではなく、やっぱり「恐怖」です。

 

 

別れ話をすると「死ぬ」と本当に死にかねない人

などもこのビリーフを持っている可能性が高いですね。

見捨てられることが本当に怖いのです。

 

 

ピンと来ない方は、小さいあなたが両親に

捨てられることを想像すれば少しは気持ちが

想像できるかもしれません。

 

 

この場合以前説明した「存在してはいけない」

も持っているかもしれません。

★「存在してはいけない」についてはコチラ

 

 

以前、芸能人夫婦で、別れ話がもつれて離婚裁判を

しても、それでも奥さんが別れようとしないケースが

あり不可解に感じた方も多かったと想います。

 

 

恐らく、何が何でも別れようとしない奥さんの方に

このビリーフが強くあったのではないかと想います。

 

 

そうでなければ泥沼の裁判をしてまで結婚生活を

続けようと思わないでしょう。

 

 

世間の目も構わず、泥沼の裁判をものともせずに

執着するというのはよっぽどで、ただの財産目的

くらいではなかなか出来るとは思えません。

 

 

それからストーカーするような人もこのビリーフ

を持っていることが多いですね。

 

 

見捨てられるのが怖いし、絶対にイヤなので、

しつこくつきまとってしまうのです。

 

 

中にはストーカーの自覚もなく「ただ好きなだけ」

と異常につきまとってしまう人もいます。

 

 

信じられないという方は、先程も言ったように

4,5歳の子供が両親に捨てられる恐怖というのを

想像すれば少しはその気持がわかるかもしれませんね。

 

※ストーカーを肯定しているわけではありません。

ストーカーは犯罪行為です。どんな事情があった

としても ストーカーをしてはいけません。

 

 

 

 

ただ、このビリーフがあるから必ずストーカーになる

とか、泥沼の裁判を起こすというわけではありません

ので誤解のありませんように。

 

 

誰でもほとんどの人は程度の差はあれでも持っている

ものです。

 

 

多くの人はメールしたのに返信が来なければ

少しくらいはどうしたのかな?とか、

変なメール送ってしまったかな?

などと少し心配になることはあると想います。

 

 

それがすごく強くなったと想ってもらえればいいかな

想います。

 

 

次回もこのビリーフについての説明を続けます。