長女はこれまで小学校で2回倒れたことがあります悲しい

1回はお腹の痛み

1回は生理痛の痛み


お腹痛くなる界隈の方はピンとくる方はいるかもですが、わたしもお馴染みの迷走神経反射

意識遠のいてくやつです。


迷走神経反射って?

迷走神経反射は、ストレス・痛み・強い感情などの刺激で副交感神経が過剰に働くことで、心拍数や血圧が急に下がり、脳への血流が減ってめまいや失神が起こる反応です。

これです。
みんなが貧血で倒れると、間違えやすいやつです。

私も子供の頃から何度も何度もやってきました泣き笑い


下三角中学校の掃除中に、ちりとりで集めていた私の手のの上に、男子が鉄板を落としてしまい、イッタァァアと思ったら気が遠くなったり、

下三角高校生の文化祭で頑張りすぎて燃焼して帰り道に家の前で倒れたり、

下三角大学に行く途中、お腹痛くなってコンビニに寄ったけど出なくて痛みだけ強くて、トイレの前で汗びっチャリで店員さんが持ってきてくれた椅子にもたれかかって倒れたり、

下三角妊婦の時も、便秘がちで駅ビル買い物中お腹痛くなって、気がとおくなったり、

下三角旦那と結婚前に出かけた川の外のトイレで冷や汗だくだくで痛みが出て、後ろの人に悪いから一度個室から這いずりながら出たら、並んでたおばさんに「そこ邪魔なんだけど?」って言われたり

下三角家の中なら子供産んでからも何度もある。


思い返せばどんどん出てくる。


パートが終わって、買い物してたら中学校からお迎え要請の電話☎️

長女は先週から咳の風邪があって休んでて、やっといけた今日だったのだけどね


車ついて、事情を聞く


学校給食食べ始めたらお腹動いて痛くなる

私が「痛くなったら保健室にいきな その後トイレはゆっくり行けばいい」と話してあったから先生に言って保健室に行くといったみたい

先生が付き添ってくれて保健室に着いた瞬間倒れそうになって、しゃがんで怪我を回避したと(ナイス判断)

顔面蒼白で、血圧も低かったらしい手


迎えにいった時は、顔は疲れた顔

経験した方は分かりますよね

冷や汗かき終わって、どっと疲れた感じ。


車の中ではよく喋ってた長女

元気というか、ハイになったような傘


なんでこうなるのかって、私も何度も調べたことあった。だって倒れない人もいるのにね真顔


ワクチン接種とか、採血とかでも倒れちゃう人もいると思うけど


私の話し相手のチャットGPTにも聞いてみたw



起きにく人との違いは、


迷走神経反射が起きにくい人は、自律神経のバランスが比較的安定しており、ストレスや痛みへの耐性が高い傾向があります。また、体質的に血圧がしっかりしていて、血液の循環もうまくコントロールできていることが多いです。


長女にも、不安がらず、トラウマにならないように
「これは体質で、卒業式の練習で倒れちゃった子もいただろうけどそれはあなたは大丈夫だったでしょう?ママも起きちゃうから、なるべくお腹にたまらないように、痛みが強くならないようにマグミットを飲んで緩くなっても出すようにしてるんだよ。
学校でなんかあっても、すぐ迎えに行く。そのためにママはいるのだよ」と話しました。

血圧がだいぶ戻って、夕食をモリモリ食べる長女 

あんまり過度に心配すると、それがうつるし、
私は母親にそのことについて知ってたはずだろうけど、一緒に考えてくれたことはなかったし、話しても無駄だなって思ってた。

自律神経整えたり、長女支えられたらいいな

経験者のあるあるも聞きたいですね流れ星