土曜に入院した次女は火曜日に退院することができました!
胃腸風邪と間違えやすいという自家中毒ですが、
今後の対策をどうしようかなと考えたりもします。
元気なら通常通りで大丈夫◎
ただ小学校って給食の時間が12:40くらい
朝は7:00くらいにご飯を食べるのですが、
2時間目くらいからおなかが空いてくるのは前々から言ってました。それで吐き気が出るので吐き気どめの薬を自分で持って行くといってもってったのですが、小児科の先生には乱用するのもよくないよーと言われたので
家からブドウ糖のラムネみたいなものを持っていって、保健室で摂取させてもらおうと次女に提案
そもそも私も、おなかが空きすぎるとフワフワしてきたり、腰や足に力が入らなくなったりします。
だから常にブドウ糖や飴を持ち歩いているのですがそれを次女に持って、感じですね。
低血糖が吐き気の原因なら効果あると思うけどって言われたので、
まぁお試しでやってみることにして、
学校にも連絡させてもらいました。
で、先週木曜から開始
金曜の帰りの会で少し気持ち悪くなったので学校から呼び出しはあったものの、、、
帰宅するとゼリーを食べて、宿題やり始めて、
案外フツーでした
まぁ元気に食べられるようになってよかったかな。
逆に爆発して食べすぎる感じになってるのを止めるのに必死…
なんならお腹の方がスッキリ出てなくて
そっちのが心配
そんな心配してても時間は過ぎて行く
今日は長女の中学校の説明会の日
おちつかない…本当におちつかない
マグミット効果でもう4〜5波は🌊きてる
(汚い話ですいません が、こういう生活です)
カイロを貼りまくって、
とにかく寒さ対策
お昼を食べるかどうかすら悩んでる
学校からの呼び出しがありませんように!!