血尿の結果を明日に控えて

今日は整腸外来へ

 

8月に比べて圧倒的に排便の回数が増えたこと

モビコールを積極的に飲んで、

それでもダメならリンゼスで追い込む

 

それの繰り返しで、比較的おなかが空くことも増えたり。

 

調子に乗って、マルシェで美味しそうな弁当を買い、タルタルソースたっぷりのエビフライ

 

久しぶりの玉ねぎで胃の中から玉ねぎ臭

 

もはやなかったことにはできず…

 

4〜5時間後 腹痛😭😭😭

食べたものでこんだけ症状出たのは久しぶり?

そっから少し調子が戻らない中での受診

 

そのことも伝えて、

血尿が出たことも伝えて

 

便がよく出ることは前向きにとらえようとのことでした。

確かにおなかが張る回数は少ないし、

おなかも空いてくれるように思います。

 

で、

お腹の張り感がいまもあって、

リンゼスでブリストルスケール⑦くらいのがでていても、

次の日、今みたいにおなかが張る。

小腸の張りに関してはどうしようもないのですか?

と聞くと、そういうときはウルソが効いてくれるんですけどねぇー。

 

って。

いっちばん最初に戻ってきました 笑

 

ウルソの時の過去ブログ

 

今の処方、胃下垂なのがわかって

六君子湯が出ていたのですが、これどう?

って聞かれて、たしかに飲んでるから胃腸がすっきりしてるという感じもなく・・

というと、六君子湯が消えて

ウルソデオキシコール酸に変更になりました。

 

最初にもどったみたいですね 笑流れ星

 

今回の話では、

排便のリズムをとにかくつけるために

モビコールとリンゼスでコントロール

消化を助けるために、

消化酵素とウルソデオキシコール酸でヘルプ

 

という処方になりました笑い泣き

 

娘二人をつれての受診で、看護師さんがもってきたこの絵本

モビコールは小児にもよく使われるお薬ですね。

おなかくるしいよう と、おなかにつまったウンチさんたちの様子が子供にもわかるようになっていて、

我が娘二人ともお世話になっている薬です 笑

 

一周回ってこの処方?笑

でも、最初とは違うのは食生活を変えている点

腸マッサージなどもやっている点

 

そして先生も血尿のことを心配してくれました笑い泣き

 

それは明日受診するのでまた後日・・