以前購入した塩ラーメンを早速食べてみました☆

購入品ブログ

image

お店のラーメンなんてもう半年くらい食べてないですね笑い泣き

最後に食べたときも帰り道にトイレにかけこんだのが頭にこびりついております。。。低FODMAPで考えると、ニンニクやたまねぎなどはアウトだとおもうのですが今回の塩ラーメンスープの素には

食塩、蛋白加水分解物、動植物性油脂、ごま油、チンタンオイル、醤油、砂糖
ポークエキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料

 

 

見た目がw

 

私は遅延型アレルギーのことを考えると発酵された調味料はやばいかなーって思ったりもしますが、食べてみるとそこまでお腹は張ることもなく、腸が動くこともありませんでした!

塩味も、あーこれこれ、ラーメンの味!という感じでした

どんな感じ・・・

 

ある日の夕食 ↓

大葉つくね:米味噌と醤油片栗粉を練りこんで大葉で包んで焼く)

野菜炒め:キャベツ・ピーマン・人参 塩コショウのみ

ブロッコリースプラウトのサラダ:オリーブ油と黒オリーブの塩気のみ

ある日の昼ご飯 3歳の次女がいるのでとにかく適当!!

鶏もも肉:塩コショウのみ

無限ピーマン:ツナとめんつゆとごま油のみ

生野菜:オリーブ油と塩のみ

 

これまた簡単なそぼろ丼↓

FODMAP的には卵OKなのですが、遅延型で卵白がひっかかっているのでお肉とほうれん草のみ

そぼろ:ひき肉を醤油とお砂糖の味付け

ほうれん草:めんつゆ

 


調味料でいろいろと抑えると、おなかは張らないですね!

そして、薄味に慣れてきたので、市販で売ってる鮭の甘口でも焼いて食べたら塩っ辛く感じてきました!

 

主人も最近健康診断で総コレステロールとLDLの数値が悪かったので、私に合わせた食生活にするとよさそうですねwww

でも本人は濃い~味が大好きなんですけどねぼけー

 

朝起きた瞬間からあー今日は何作ろうか・・・と考える毎日です