漢方薬がなくなってきたのと、
夜寝ている時の食いしばりもすごくて、口の中がぼっこぼこ…
(舌の側面が歯型がついてるみたいにボコボコしてる)
ふとした時に、
汗がいきなりブァッときて、マスクが息苦しく感じたりと なんか自律神経が大丈夫か?と不安がグルグル
なので受診してきた!

病院の待ち時間も 予約じゃないからどれくらい待つかわからなくて…小さなクリニックで落ち着かない

自粛しすぎ?
本当によわっちくなってきた

先生に、
最近どう?
ときかれて、なんだかなんで説明したらいいかわからないような…
元気が出ないですね、なんだか
自分のお腹がストレスなのか
口の中もボコボコで…
って舌をみせて
あー、ほんとだね
って。
排便も、モビコールを飲むと物理的には強制的にでる感じで 飲みすぎた時は1日5〜6回はトイレに行く感じ。
本当なら生理的に自然に排便して欲しいんですけどね…って話して、
そしたらリンゼスって薬を提案してもらって。
過去に飲んだことあるアミティーザと作用は似てるって言われてたんだけど
アミティーザで副作用の吐き気が出たことあったから、先生も躊躇しておられました

腸も、わたし食後に下腹が膨れ上がってしまうのですが 腸垂れてますか??って聞いたら
前に撮ったレントゲンを見て
あー、そうだね、
普通の人より横行結腸が垂れてるね
胃下垂気味だよね
と…

画像をお借りして…
横行結腸が垂れてギュインの上に上がってるから、そこの左結腸曲(脾湾曲部)にガスが溜まりやすいとのこと…
走ったりすると脇腹痛い…
ってやつ
あれ子供の時からそうでした

そうか…そうなのか
インナーマッスル鍛えないとなぁって
本当に思った
運動ね、足りない 確実に
処方は
結局変わらずで、
リンゼスにも変えないようにして
当帰芍薬散(足先めっちゃ冷えるから)
大建中湯(お腹あっためて動き良くするため)
モビコール(だすため)
処方箋は旦那の薬局に持っていって用意してもらいます

IBS仲間の友達から
こんな情報が送られてきて、
誘われております 笑
朝に歩くか って話になりました(できたら)
自律神経ね、絶対おかしくなってるから
コントロールできるならしたいよね
お金かからないしね

今もご飯を食べたあと、下腹ポッコリで
苦しいんです…

動画サイトでヨガやって寝よう

今日は料理も失敗して鍋焦がして
子供2人に笑顔ができなかった
ママみてー!!
の攻撃が鳴り止まなくて、
いや今ご飯作ってるし 見れないし!!!💢
ってなって、
明日からピル休薬だから
月曜あたりから生理くるしで、
なんかぼーっとして眠くて

いかんお母ちゃんでした
