薬がもうなくなってしまうので、
受診しなくてはいけないことに

子供2人いるのでどうしようか迷っていましたが、薬がなくなっては意味がないので
お菓子やらお茶やら鞄に詰め込んでGo

15分くらい待ったところで子供ら限界来そうでしたね
いや、2歳児はもう限界で
「みーんなマスクしてるねぇ」
「じょうず〜」
なんて大声で話すほど…

私はバタバタと家から出てきたので
お腹はガスが溜まって なんだか出そう?でなさそう?落ち着かない感じでした…

やっと呼ばれて 診察室に2人も入ってチョロチョロしてる中、先生とお話し

当帰芍薬散
大建中湯を飲んでるだけだと毎朝の排便はないです。

お腹苦しくなるなーってところでマグミットを飲んで出したりしていました。
お尻のおケガもあるので、柔らかい方が安心で…という感じ。

先生からは
マグミットのほかに
アミティーザ
リンゼス
グーフィスなんてものも紹介されました

なにより、私がストレスなく排便できるように
薬の量をコントロールしたり、
薬を変えてみたりしないとわかんないよね
って
私に寄り添った提案をしてくれました照れ

私としては、旦那(薬剤師)とも相談して
ベースの当帰芍薬散と大建中湯は最低でも3ヶ月は続けたいと思っていて、
足の冷えや体の中をあたためる面でも
いいと思っているので◎

実際妊活中に黄体機能不全の診断をされたときも、当帰芍薬散で基礎体温は上がったし安定したし女性トイレ

そして、桃核承気湯はまだ2回しか飲んでないし朝と晩に飲むとどうなるかとかもわかってないので試したいことも伝えたら、またもらいました!

でも便が硬くなってしまったら不安だろうからってマグミットも処方してくれましたよ笑い泣き


先生…ありがとう赤薔薇


今の漢方飲み始めてからガスだまりが明らかに減ったのは実感
脾湾曲部がキューンってなったりするのもないですクローバー(今はね)


出かけられない今のうちに!
発見できること 合うもの合わないもの
試すものやっていければいいかなグッ




いくところはいつもおじいちゃんの庭かお家の前

今日も次女が 花を…むしっています…笑
ごめんね お花さん…
とにかく わんぱくなんですチーン