今日は旦那が受診するということで、あーこを送っていってから病院に合流しました!!車

 

さすが総合病院・・・今日検査出来るかと思ったら、なんと診察のみ・・

診察内容としては、神経内科の先生が”てんかん”の症状に当てはまるかどうか、いくつかの質問をしてくれたようでした救急車

 

旦那は、10年前くらいにも、仕事中に倒れて救急車で運ばれた過去がありましたショック

それは聞いていて、その時もいくつか検査をしたけど、原因はわからず、その時に”てんかん”の粉薬をまいていたのでそれを吸ってしまったからか?という感じで終わったそうです(仕事が薬剤師です)

そのことも今回運ばれた時に話したので、実際には2回目の出来事。

 

旦那自身も私も、きちんと原因と対策が知りたいわけですね。

 

痙攣して意識がなくなった

舌を噛んだりはしていない

失禁などもない

前兆もない(頭痛とかめまいとか)

 

わからないのが、どのくらいの時間痙攣していたか

その場にいた事務さんとかに明日確認してみるそうです鉛筆

 

とりあえず、今日できなかった脳波の検査を脳みそ来週に。

 

休みなんてポンポン取れるわけもないので、また次の週に不整脈があるかどうかの24時間心電図をとる検査を二日かけて病院(二日目は休めないので家族が心電図を返しに行くことに)

 

で、その後結果を踏まえて診断がくだるらしいのですが、先生の次の予約が取れるのが6月・・・傘

 

結局、1ヶ月後にわかる(かも) ということになりそうですチーン

 

長い長い戦いになりそうですねえーん

 

ググったりしてみてできることと言えば、

痙攣した時にどんな対応をしたらいいか

普段から寝不足に気をつけて疲れを溜めないようにする

(これむずかしい)

 

しかないよねってことになりましたぼけー

 

私の体も13週目を迎えましたヒヨコ

まだまだ日によって気持ち悪い日があるし、夜中は2~3回は起きますし、朝は早く起きちゃうしもやもや

今は、天然水の炭酸水が神的飲料であったりシャンパン

フルーツの酸っぱいの食べてたり、

麺類ばっかり食べておりますラーメン栄養大丈夫かね 笑

 

あーこが珍しく激しく夜泣きをしたり、

彼女もいろんなことが起きすぎて、園生活もあって、

気持ち的にも不安定なのかもしれないですねチーン

大きい方だけまだおむつも取れないし、でもあんまり強く言えないので難しいです笑い泣き

 

GWはどうなることか流れ星