さっきまで、
たけしの家庭の医学に釘付けでした

明日から、食生活見直して 積極的に取り入れようとメモメモ…
朝起きたら喉がカサカサ

治ったと思ったらまたかよ
なんて思いながら今日はゴロゴロしまくりでして。午前に外でサッカーボール蹴ったりして遊んで。もうPMS感凄くて、ちょっとしたことでイライラしてる自分がおりました

気付いたらチョイチョイ寝てて、
ふと気がつくと、小声で娘は1人遊び。
またチョイチョイ寝てて、
気づくと
「ママ、洗濯物してる(畳んでる)から」
「ここ置いとくね」
と、テーブルにタオルが折りたたんで置いてありました
(室内干ししてるので届く)

おいおい、2度もびっくりさせてるぜ

と思いながら、夕方までダラダラ…
夕食どき、
昨夜隣のじぃばぁのとこから、大根の葉っぱで作ったおひたしをもらってた。
娘っこは ほうれん草のおひたしは、気まぐれで葉っぱのとこだけ食べる。
繊維があるのはベーする。
だから、大根の葉っぱだし、食べないと思っていたら、
「これ食べてみる」と、いきなり食べだした

しかも、めっちゃあったのに モリ食い…

気まぐれだろうけど ほんとビックリで…
まだまだしゃべりも真似してきたり、
トイレまでくっついてくるし、
トイトレ進まないけど…
頭ん中ではいろいろ進化してるんだなぁ