今日は、なかなか、いうことを聞いてくれなかった娘とまた気まずい雰囲気になりました。

オムツをかえる


たったこれだけのことで、
逃げ回る娘だったのですが、
私の気持ちの余裕もなく(明日が生理予定日)

「もうオムツ変えないんだね!」

と何度もいいました。

「〇〇も怒るよ!」と彼女も怒っていました。

私が二階にいき、部屋でじっとしていると、
彼女もついてきて別の部屋にはいっていきました。

どうしても、一緒の空間にいるのが苦痛でした

今度は下の階にいき、
たまらず、窓の施錠をし、家を出て庭先で頭を冷やすことにしました。

なにしてんだろう

なにしてんだろう

子供相手に

どうして、余裕がないんだろう…って。

5分くらい経って、
泣き声も特に聞こえず、リビングに入ると、娘は寂しそうな顔で私を見ました。

なんて声をかけたらいいかもわからず、たまらず抱きしめました。その瞬間
 
私の方から涙が溢れてきて

こんなお母さんでごめんね。。ごめんね。。

と、次々涙が出てきました。

そんな私の顔を何度も見ようと、小さな手で私の頬に触れ、泣いてる姿を確認していました。

まだ2歳児

謝るとか 相手がどんな気持ちになってるとか、
ちょっとふざけてみたのを様子みたかっただけとかの駆け引きはまだできない

そんなことわかっているはずなのに。。。

そのあと、なにごともなかったかのように、娘は絵本を読み始めました。

私は、あー切り替わったのかなと思って、仲直りも兼ねて、寒いけど散歩に出かけていきました。

夜も更けて今、
娘が寝たあとの、部屋を片付けていると、ふと、やたらなにかが落ちてるのに気付きました。

最近、クリスマスだから、100均とかで購入した、窓にペタペタ貼る ゼリーのようなもの。
あれが娘は気にいってました。
{AC1970B2-529F-4645-A428-9188A2ECF687:01}

書斎の机の床を見ると…

{EBF1395B-87A6-4989-9872-2A8595D91DF5:01}

引きちぎられた シールが落ちてました…

他にも、トイレのドアの前、いつも隠れるソファの後ろ…あらゆるところにちぎられて落ちてました。

なんだか、娘の気持ちが、泣いたりした感情ではなく、気持ちを押し殺して形になっているようで胸が苦しくなりました。
おそらく、
私が怒った時、庭先に出た時。
家の中に誰もいなかったと感じた時にしたのかもしれません…

これを見ることでしか気づけない 親の無力さと、幼さにすごくすごく情けなさを感じています。
小さな小さな心に、こうやって傷を残していっているのかと…

ほんとに

反省の日々ですショボーン