あけましておめでとうございます。 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【あけましておめでとうございます】

新年あけましておめでとうございます。

また、前回の記事が2024年2月12日でしたから、実に11ヶ月ぶりにアメブロに戻ってきました。

心配をしてくれたブロ友さんもいて、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

決して体調が悪かったとか、ブログを続ける意欲が無くなったというわけではありませんが、比較的大きな案件の仕事やら、私的に煩わしい出来事が続いたりで、昨年は私にとってはあまり良い一年ではありませんでした。

 

新しい年を迎えたので心機一転との思いもあり、ブログを再開しました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

【わんだふるぷりきゅあ!】

それでもCGイラストを描くことと猫たちをかまうことが楽しみとしてあったので、CGイラストを作成してはX(旧twitter)にはアップしていました。

 

上のイラストは「わんだふるぷりきゅあ!」(テレビ朝日)のコスプレをしている麦ちゃん(キュアワンダフル)、みどりちゃん(キュアフレンディ)、やまはちゃん(キュアニャミー)、文羽さん(キュアリリアン)、銀ちゃん(ニコ様)、びわ坊(大福)です。

 

この1月で最終回を迎えるのですが、正直それまでプリキュアシリーズを見ていなかった私が、一昨年10月に放送されたオトナプリキュア(NHK教育)で、社会人になったかつてのプリキュア戦士がNHK Eテレで活躍するというアニメで、私は「何このキワモノアニメ」と興味本位で第一話を見たら、思った以上にしっかりした物語で、初めて全話通してプリキュアを視聴しました。

 

昨年の2月から、プリキュアシリーズ初の動物(犬と猫)のプリキュアが登場と言うことで始まった「わんだふるぷりきゅあ!」も、これは見てみないとと見始めました。

 

このアニメを見ている方はご存じだと思いますが、動物の生態の描写が正確で、また人とペットとのつながりを丁寧に描いていて、犬や猫と暮らしている方には涙なしでは見られない話もありました。

 

制作側はおそらく、このプリキュアシリーズは児童向けでも子どもだましではない良質な作品を作ろうという気概を持って作り上げているのではと感じます。

 

 

【いい人は「オレっていい人だからさー」とは言わない】

「わんだふるぷりきゅあ!」では、言葉の通じない凶暴化した動物を戦いで傷つけることはせず、自分たちは敵ではなく、あなたにおとなしく元の世界に帰ってほしいということを行動で伝えようと努力をしています。

言葉を使わずにどこまで自分の善性を相手に伝えるかというのは難しい事だと思いますので、脚本を書いている方は苦労されたと思います。

 

アメブロやYoutubeでは、悩みや貧困、そして国や資本家の搾取から救済するべく善意の手を差し伸べるふりをする情報商材ブロガーやスピリチュアリストがそれこそうんざりするほどたくさんいます。

「私は善意の人」と公言することをはばからない人ほど腹の中は真っ黒だということはのちの記事でおいおいと。

 

 

あまりにもブログから離れていたので、記事の書き方をわすれていました(^_^;

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村