高くなったスーパカップ超バニラ! | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【スーパーカップ超バニラ】

童子さんの家の妙國寺に、やまはちゃんとびわ坊がアイスを持って遊びに来ました。

 

童子さん  「今、アイス高いでしょ。無理して買ってこなくてもよかったのに…うれしいけど」

やまはちゃん「1個160円もするんでびっくりしちゃった。でも、これは特売で120円だったの」

びわ    「スーパーカップ、銀ねえが大好きだけど、高くなったから買うのを我慢してるよ」

 

たっぷり200mlで、うちの灰色サビ猫の銀ちゃんも大好きなスーパーカップ超バニラですが、今年の3月から160円に値上げになりました。

 

1994年に発売された明治スーパーカップは、定価100円で発売され、2008年まで100円で買えたのですが、原材料の高騰で120円、130円と値上げされていきました。

それでも2019年3月までは130円と、他のアイスと較べてもコスパの高いおいしいアイスとして人気がありました。

2019年3月以降は毎年のように値上げが続き、ついに160円になってしまいました。

 

円安が続く現在、輸出産業の柱である自動車メーカーは過去最高の利益を上げ続けていますが、農産物や肉類など輸入に頼る食品は円安のため値上がりが続いています。

また、原油の高騰でガソリンや電気料金の値上がりもずっと続いています。

 

政府は大企業の利益の確保を優先する政策を取っていますが、日本の輸出産業で好調なのは自動車だけになり、かつての花形産業だった鉄鋼・造船・エレクトロニクスは今や見る影もありません。

その自動車もアメリカ、中国、ヨーロッパで進む電動化には後塵を拝しており、かつては日本が最先端を走っていた電気自動車のコア技術の二次電池の技術も日本からの頭脳流出でアメリカや中国に周回遅れの状態になっています。

 

でも大丈夫、日本には観光があるしカジノもできますからねッ(^-^)b

…って本気で思っているのが今の政府ですから(;´Д`)

 

 

ぐら

昨日のぐら兄です。

すごくブサイクに写っていますが、私の写真の撮り方が悪かっただけです(^_^;

本当はハンサムな黒猫なんですよー(^▽^;)

 

 

びわ

同じく昨日のびわ坊です。

びわもホントはもっと可愛く撮れるはずなのに、昨日は室内の写真が苦手な昔のデジカメで撮ってしまったので写りが悪いです。

 

前回の記事の茶白くんは屋外なので綺麗に写真が撮れたのですけどね。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村