ラジオ深夜便 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【深夜のラジオ放送】

ラジオ   「♪~(ラジオ深夜便のテーマ)」

みどりちゃん「雪が降ってる夜に聴くラジオもいいわね」

びわ    「童子ちゃん、これテレビみられないのー?」

童子さん  「これはね、テレビじゃなくてラジオなの」

麦ちゃん  「ネオンみたいな画面が今見るとおしゃれね」

 

 

【テレビの形をしたラジオ】

こたつの上に乗っているテレビのようなものは実はラジオです。

童子さんが蔵の中にしまわれていた昔のラジオを、街の電器屋さんに直してもらって使えるようにしてもらいました。

 

画面のように見えるのはチューナー盤で、後ろから色つきのライトで照らされてネオンのように光ります。

 

 

【シャープ・シネマスーパー】

ラジオファン、レトロ家電ファンの間では有名なテレビ風キャビネットの5球スーパーヘテロダインAMラジオ受信機「シャープ・シネマスーパー」(1956年)です。

 

当時すでに白黒テレビは発売されていたのですが、庶民には高嶺の花(平均賃金の6ヶ月分)だったので、ほとんどの家庭ではラジオが娯楽の中心でした。

せめてテレビの雰囲気だけでもと、テレビ風キャビネットのラジオが登場したのですが、画面の部分にチューナーの盤面と、両側にジャズ演奏者たちのイラストが型抜きされていて、後ろから色つきのライトで照らされて、ネオンサインのように光る意匠が凝らされていました。

 

MONO-RAMA テレビ型ラジオ……fotonicaさんのブログ記事へのリンクです

 

以前は深夜の除雪作業に出ていたときは、除雪車の中でNHKの「ラジオ深夜便」を聴いていたのですが、今は除雪作業に出なくなってしまい、ネットラジオの「らじる・らじる」で時々聴くくらいになってしまいましたが、ネットラジオのクリアな音声よりもAMラジオ受信機のあたたかさを感じられる音声で聴くラジオのほうが好きですね(^-^)

 

外の積雪が15cmを超えました!すごい大雪!!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村