【中秋の名月】
ここ数年、十五夜のお月見は童子さんの家の庭で行うようになった麦ちゃんとみどりちゃんです。
童子さんは愛用の20cm反射望遠鏡を出して月を見ています。
麦ちゃん 「童子ちゃん、月が綺麗に見えてる?」
童子さん 「望遠鏡で月を見るのなら、満月よりも半月や三日月のほうがいいんだけどね」
満月だと月のクレーターの影ができないので、視界全面が真っ白で、望遠鏡で見てもあまり面白くはありません。
また、明るい月を望遠鏡や双眼鏡で見るときは、そのまぶしさで目を傷めるので、専用のムーングラスを取り付ける必要があります。
みどりちゃん「わー、月見だんごだ」
妙國寺の住職「それはまだ飾っておいて、みんなでこのお団子を食べなさい」
童子さんのお父さんの妙國寺の住職が、お寺で作ったみたらし団子を持ってきました。
今回はあむるむぅんさんの「こんなお団子はイヤだ!~十五夜お月見企画」に乗っかってのイラストです(^-^)
今回はごく普通のイラストですが、次回も月見だんごネタです(^-^)b
【電卓とポッポ焼き器】
3D-CADのSketchUp用の3Dモデルデータをアップしました。
今回は昔の電卓「カシオ・ミニ」と「シャープエルシーメイトEL-805」、新潟B級スイーツの「ポッポ焼き器」のモデルデータをアップしました。
ダウンロードはこちら…私のページへのリンクです
3D-CADのSketchUpは、現在はWindows版とMacintosh版がリリースされていて、Webアプリ版で無料で使用できるSketchUp Freeと、有償のデスクトップアプリ版のSketchUp 2021があります。
そして間もなくiPad用SketchUpがリリースされるようです。
iPadのペンや外付けのマウスを使って3D図面を制作できるようになります。
現在はβ版がダウンロードできるようになっていますが、正式版も間もなくリリースされる予定です。
ここ数世代のiPadは非常にパワフルなので、3Dモデルもぐりぐりと制作できるようになるはずです。
ぐら
今日のぐら兄です。
私のふとんに潜っていました。
びわ
私によじ登ろうとしているびわ坊です。
銀ねえがいなくて寂しいかと思いきや、ぐら兄と私がいるのでそうでもないようです(^_^;)