ペットメール「ポストペット」 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日の猫たちです。

 

【ポストペットのカエちゃん】

童子さん「あ、ポスペのカエちゃんがムギムギの部屋で悪さしてるわよ」

麦ちゃん「え?楓、何してるの?」

童子さん「勝手におやつ食べてるわ。あ、ムギムギのひみつ日記を読み始めたわ」

麦ちゃん「えーっ!?楓、何やってんのよ!!やめさせてよ」

 

ペットメール[PostPet(ポストペット)]専用端末の[ポケットポストペット]が何台もハードオフ猫山店に100円で売られていたので、麦ちゃん、童子さん、みどりちゃんの間でおよそ20年ぶりの限定的なブームになっているようです。

 

 

【ポストペット専用端末[ポケットポストペット]】

1997年にリリースされたペットメール[PostPet](So-netエンタテイメント)があらかじめインストールされ、2000年に発売された携帯メール端末[ポケットポストペット](製造:カシオ計算機、販売:NTTドコモ)です。

 

右奥にあるのは1998年に発売された携帯メール端末[コミュニケーションパル](シャープ)です。

 

この頃はまだiモードなどの携帯インターネットサービスが始まっておらず、通話とショートメールにのみ対応したデジタル携帯電話に接続して使う、キーボード付きのメール端末が、ちょっとしたブームになっていました。

 

 

【ペットがメールを運んでくる】

3D-CADのSketchUpで作成したポケットポストペットです。

 

ポストペットアプリが入ったPCやポケットポストペットとの間でメールをやりとりすると、ペットが相手の部屋に入ってきて手紙を置いていきます。

で、やって来た相手のペットをおやつでもてなしたり、おもちゃでかまってあげたりすると、帰って行ってどのようにもてなしてくれたとかいろんなことを送信者に伝えてくれます。

 

ペットは何種類もあり、私は当時は猫を選んで妻とメールをしていました(^-^)

 

一時期はブームになったポスペですが、もしかしたらスマホアプリで復活するかもしれません。

 

あの「ポストペット」がスマホ向けメッセージングアプリとして復活か?……4Gamerの記事です

 

久しぶりにポスペで動くペットを見てみたいなあ(^▽^)

 

 

【復活!!カシオ EXILIM EX-S20】

7年ぶりに電源を入れたカシオのカードサイズデジカメ EXILIM EX-S20です。

充電して電源を入れたら、ちゃんと写真を撮ることができました。

 

 

【大佐渡山脈】

さすがに今の1600万画素以上のスマホカメラやデジカメにはかないませんが、ブログに掲載する程度の写真なら十分なものが撮れます。

 

 

銀ちゃん

 

 

びわ

屋内での写りは悪くなってしまいますが、200万画素なのでこんなものでしょう。

パンフォーカスカメラなので、フォーカスが合うのを待つことなく次々写真を撮って、写りの良いものを選ぶという使い方にしたほうが良いかもしれません。

 

何よりも名刺程度の大きさなので、ずっとポケットに入れておくことができるので、再びこれを持ち歩こうと思います(^-^)

 

今週は工事書類の作成やら見積書の作成やらで、コメレスも遅くなってごめんなさいm(__)m

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村