今日の猫たちです。
【ちん入者びわ坊】
麦ちゃんとやまはちゃんが入っているお風呂に、びわが入ろうとして、銀ねえがそれを止めています。
やまはちゃん「あっ!びわ君」
麦ちゃん 「こら!!あんた、入ってきちゃダメって言ったでしょ!!」
びわ 「やまはちゃん、ぼくとお風呂にはいろうよ」
銀ちゃん 「やまはちゃんはもうお風呂から上がるのよ、あんたひとりで入りなさい」
麦ちゃん 「この子、自分ではわかってないけどさかりがついてるからなんとかしてよ」
【昭和のお風呂場の3Dモデルをアップしました】
1970~1980年頃の一般家庭の浴室の3Dモデルを3D Warehouseにアップしました。
脱衣場には二層式洗濯機と、棚には粉洗剤が置いてあります。
今ではあまり見かけなくなった大箱の粉洗剤ですが、昔はこのトップのほかにザブやスパークや全温度チアーなど、主な洗剤がこの大きさでした。
ブルーダイヤはいつの間にかコンパクトサイズだけになって、金銀パールプレゼントもしなくなったのですね。
3D Warehouse…私のページへのリンクです。モデルデータのダウンロードはこちら
銀ちゃん
夕焼け銀ちゃんです。
楓がいつも入っていたこの猫ベッドは、今はぐらのお気に入りなのですが、今日は銀ねえが入っていました。
ぐら
ぐら兄は毛布にくるまっていました。
今日は少し肌寒さを感じるくらい涼しくて過ごしやすい一日でした。
びわ
本物のびわ坊は、もうびわボールを取ってしまったのでさかることはありませんが、ボールを取っていなかったら、ガールフレンドほしさにいつもニャワニャワ鳴いていたでしょうね(;^_^A
今日は夕方から部分日食を見ることができました。
新潟は食分47%とほぼ半分近くまで欠けたのですが、そのくらいだとほとんど空は暗くならず、猫たちも特にいつもどおりでした。
以前こちらで部分日食が見られたときは最大食分92%とかなり大きく欠けて、空も薄暗くなり、ノラ猫たちも外の鳥たちも異変を感じていたようです。
次回は再び宇宙ホテル編になります(^-^)