今日の猫たちとカエちゃん、麦ちゃんです。
【大喜利ミケさん】
Happy in HAPPY INN / (C)四色ミケ
ミケさん 「今週もやってまいりました四コマ大喜利。座布団10枚で豪華粗品を贈呈よ!!」
みどりちゃん「ミケさん、今回はなんかハイテクっぽいんですけど」
ミケさん 「アメリカにいる童子ちゃんとコユリが参加できるよう、今回はリモート大喜利よ」
麦ちゃん 「衛星通信だから、コユリさんが手を挙げても少し遅れちゃうわ」
ミケさん 「あなたたちにはヘッドホンをしてもらって、お題が少し遅れて聞こえるようにするのよ」
【久しぶりに笑点ステージ】
今日、笑点を見ていたら、司会の春風亭昇太さん以外の大喜利のメンバーがディスプレイに並んでいて、笑点初の「リモート笑点」でした。
新型コロナウイルス感染症の影響ですが、高速インターネットの普及で、大がかりな放送機材を用いずともこのようなことができるようになったのは、パソコンが登場したばかりの40年前には考えられないことでした。
リモートオフィスやTV会議などは、いつでも実行できるだけのインフラは整備されていたのですが、ここに来て急に広がりを見せてきました。
銀ちゃん
窓辺で外を見ている銀ねえです。
びわ
びわも銀ねえの横で外を見ていました。
日中の猫たちは、瞳が糸のように細くなってしまって、表情が可愛らしくなくなってしまうのが残念です。
楓と麦ちゃん(2012年1月8日)
楓が空に昇って1ヶ月が経ちました。
麦ちゃんは3歳で、楓は9歳9ヶ月の生涯でした。
麦ちゃんが死んでからもう7年になろうとしていますが,今でもずっと忘れることはありません。
楓(2011年11月25日)
1歳半頃のカエちゃんです。
この頃が一番暴れ回っていて、すぐにバカダッシュして、壁に向かってバカ三角飛びをしていました。
で、きな姉に本気で怒られてばかりでした(;^_^A
楓とびわ(2015年1月18日)
写真では同じくらいの大きさの2匹ですが、カエちゃんのほうが一回り大きいです。
この頃にはカエちゃんはすっかりおとなしくなっていましたが、1歳半の頃のびわがやはりバカダッシュをしていました(^_^;
なんでいきなりスイッチが入ってバカダッシュしはじめるんだろうなー。
ぐらはあまりバカダッシュしていなかったように思います。
今回もぐらは隠れてしまったので写真が撮れていません。