フーテンのキナさん | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日の猫たちです。

 

【久しぶりにキナライザー登場】

近くの公園に来た楓と麦ちゃんに、高性能営業ロボット[キナライザー]が声をかけてきました。

 

キナライザー「ヨッ!!ショウネンヨ、ナニカ ナヤミゴトデモ アルノカイ?」

楓     「いや、ただ缶スープのコーンがなかなか取れなくて…」

キナライザー「ジョウトウ、ジョウトウ。イキテレバ ツライコトモ タクサンアルモンダ」

楓     「はあ…」

キナライザー「ナントイウカナー [アア、ウマレテキテヨカッタ] ソウイウコトガアルダロ」

キナライザー「ソノタメニ ニンゲンモ ネコモ イキテンジャネエカ?ナ、ショウネン」

 

 

【ポッカサッポロじっくりコトコトつぶ入りとろ~りコーンポタージュ】

楓が手にしている缶スープですが、正式名称がこんなに長いものだとは思いませんでした(;^_^A

いつも缶コーンスープを飲むと、底にコーンの粒が残って、それを吸い出そうとしたりして苦労するのですが、こんな裏技があるようです。

 

コーンポタージュのコーンを残さず飲みきる方法がすごい…ねとらぼの記事へのリンクです

 

映画「男はつらいよ」の主人公、フーテンの寅さんのセリフに「生まれてきてよかった、そういうことが人生に一度はあるはずだ、そのために生きてるんじゃないか」というものがありました。

それが明日来るかもしれないし、あさって来るかもしれない、だから毎日生きていくんだと。

 

愛猫の楓が死んで、今日で一週間になりました。

楓は9年9ヶ月の一生のうちに「生まれてきてよかった」と思ったことが何度あったかな?とつい考えてしまいます。

 

 

銀ちゃん

この一週間、銀ちゃんとぐらは心なしか寂しそうでした。

 

 

ぐら

ぐらは寂しくて、すっかり私に甘えるようになってしまいました。

楓も麦ちゃんが死んだ直後はそうだったように思います。

 

 

びわ

今日も私にべったりのびわ坊です。

 

 

楓と麦ちゃん(2012年9月16日)

麦ちゃんは保定袋に入れられて麦ロールになっています。

そんな麦ちゃんをよそに楓は横でカエちゃん音頭を踊っています。

 

 

ぐら(2013年7月26日)

麦ちゃんが死んで5日後の2匹です。

楓もぐらも麦ちゃんが大好きだったのですが、元気のない楓にぐらが遊んでと飛びついています。

 

 

ぐらびわ(2018年5月27日)

男3匹です。ケンカをすることもありましたが、仲のよい3匹でした。

今はぐらとびわだけになってしまい、寂しくなってしまいましたね。

 

今日は肌寒い一日でした。

新型コロナウイルスの感染拡大で、こちらも日常生活に変化が出てきました。
日本でも新型肺炎での死者が増えてきて、医療崩壊が始まっていることを感じます。
医療に携わる人たちに負担をかけないよう、まずは自分が罹患しないよう自己防衛につとめることが大事なので、私も注意を払っています。
 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村