【童子さんの部屋に来た楓】
童子さん 「楓さん、コーヒー飲みます?」
みどりちゃん「楓くーん、シュークリーム買ってきたからみんなで食べよー」
麦ちゃんの双子のきょうだいの楓が、童子さんとみどりちゃんに誘われて、童子さんの家にやって来ました。
楓は猫山第一高校の3年で、麦ちゃんたちとは違う高校に通っています。
楓(2011年12月11日)
1歳4ヶ月のカエちゃんです。
楓は2歳頃までどんどん大きくなっていきました。
きな姉・銀ねえ・麦ちゃん・楓(2012年3月3日)
この頃、うちの猫は4匹でした。
この中で今もうちにいるのは、きな姉と銀ねえだけになってしまいました。
楓(2012年2月3日)
カエちゃんは9歳9ヶ月でこの世を去ったのですが、人の年齢に換算するとちょうど今の私の年齢と同じくらいです。
初老期といえばそうなのですが、室内飼いの猫の平均年齢はオスで14.6歳、メスで15.3歳と言われているので、本当ならカエちゃんはあと5年は生きていられたはずでした。
先代猫のこむ爺が19歳8ヶ月で死んだのですが、それは人間の年齢にすると94歳だったので、本当に長生きしてくれたと思います。
ですが、長生きした子も短い生涯だった子も、別れの悲しさはどちらもかわりはありません。
明日で楓がこの世を去って一週間になります。
先代猫のこむ爺、楓のきょうだいの麦ちゃんが死んだあとの一週間は長く感じたのですが、楓が死んだあとの一週間はとても早く感じてしまいます。
それだけ私も歳をとってしまったということなのでしょう。
【テレワーク用大型テレビ】
シャープの4K液晶テレビ[AQUOUS 4T-C40BJ1]の3Dモデルを制作中です。
このブログのイラストでのきなこたちの家には古いブラウン管テレビをハイビジョン対応に改造したテレビが置いてありますが、さすがにきなこもテレワークを要請されたので、大きなテレビを入れることになりました。
この4Kテレビは次回のイラストで登場します。