猫バス楓号(と宣伝あり) | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日の猫たちです。

 

【麦ちゃんと楓】

桜咲く公園を歩く麦ちゃんと楓、後ろにいるのは銀ねえとびわ坊です。

今後もイラストでは空に昇っていった麦ちゃんと楓の兄妹は登場します。

猫の姿の楓と麦ちゃんの3Dモデルも作成中です。

 

ゲームセンターあらしとみどりちゃんの電卓インベーダー対決の結末は来週掲載します。

 

 

楓(2018年1月31日)

私が部屋でPCをいじっていると、びわは必ずじゃましに来ます。

カエちゃんは私の様子を見て、じゃまにならないよう気を遣ってくれていました。

 

 

ぐら(2018年4月18日)

部屋にあるこたつテーブルが猫たちの社交場です。

冬になると、カエちゃん、ぐら、びわ坊の3匹はこたつの中にこもります。

 

 

銀ねえ(2018年5月2日)

お姉ちゃんの銀ちゃんと一番仲がよかったのがカエちゃんでした。

びわとぐらは飛びかかっていったりするので、いつも銀ちゃんに怒られていました。

 

 

猫バス楓号

以前ブログに掲載していた猫マンガに登場した猫バス「楓号」です。

 

 

猫バス楓号

猫バス楓号の燃料はハイオクのシーバです。レギュラーのスマックを与えると「ムー!!」と不機嫌になってしまいます。

 

実際のカエちゃんも少し好き嫌いがあって、口に合わないカリカリだと、砂をかけるマネをしていました。

だからといって、猫様の97%に支持されると言われるあの「ちゅ~る」はあまり好きではありませんでした。

 

 

【以下宣伝ですので、ブロ友さんや興味のない方は読み飛ばしてください(^_^;)】

これまではこのブログで3DCGイラストを掲載して、その3Dモデルデータを一般公開していましたが、近く3Dモデルの制作をアメーバの運営するREQUならびにココナラを通して承ります。

3D-CADでの建築パース図やメカニカルモデルの制作と、3Dモデリングツールを使っての3Dキャラクターの制作を行います。

 

これまでにも、この人工心肺装置ECMOのような3Dモデルを利用したいという問い合わせがあったりしましたが、現在は無償版の3D-CAD[SketchUp 2017 Make]を使用しているため、公開している3Dモデルを放送などで商業利用するにはグレーな部分があったため、商業利用が可能な[SketchUp 2020 Pro]でオーダーを受けた3Dモデルを作成し販売することにしました。

今後の予定としてはClipStudioPaintで利用できる背景3Dモデル集も販売します。

 

作例は上記のものやブログの過去記事をご覧ください。

詳細が決まりましたらまたお伝えいたします。

 

と、記事の半分以上が宣伝になってしまってごめんなさいm(_ _)m

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村