古びた中華料理店の年越しラーメン | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今年最後の更新です。

 

【猫山飯店の年越しラーメン】

今日は大晦日で、童子さんの家の妙國寺で除夜の鐘がつかれます。

その前に童子さん、みどりちゃん、麦ちゃんの3人は猫山飯店に寄って、年越しラーメンを食べています。

 

すぐ後ろには「メイド喫茶吉祥寺」の常連の沼澤さんが、上司の大月部長と晩酌がてらに料理を頼んでいます。

 

 

【昭和の頃の大衆食堂のカウンター】

令和に入り、昭和はさらに遠くなってしまいました。

今でも田舎の食堂ではこのようなカウンターを見ることができると思います。

 

さすがにピンク色の公衆電話は、今ではプッシュホンのものしか見ることはできないと思います。

あと、当たり前のようにアルミ灰皿があり、店内で食事中に喫煙される方も多かったです。

で、なぜかエロ漫画…もとい、成人向け漫画誌が置いてありました。

 

大衆食堂に置いてある成人向け漫画誌といえば、「漫画アクション」「漫画ゴラク」「週刊漫画TIMES」という、中堅出版社が発行しているなんともあか抜けないエロ、任侠、ギャンブル漫画とナンセンスギャグ4コマ漫画が連載されているパッとしないものでした。

 

ですが、漫画アクション(双葉社)がルパン三世をはじめ、クレヨンしんちゃんの大ヒットで一線級に踊りでて、漫画ゴラク(日本文芸社)も永井 豪さんや高橋よしひろさんなどの大御所作家の連載があり、出版不況下でも過去20年にわたり発行部数を大きく落とすことなく安定した刊行を続けています。

 

これら3大大衆食堂漫画誌の中で、一番パッとしないように私は思っていた週刊漫画TIMES(芳文社)ですが、フェリーに乗ると時々買っている「まんがタイムきらら」も芳文社だったのですね。

「けいおん!」「ゆゆ式」など数々のアニメ化作品を連載している可愛い系漫画誌なのですが、いわゆる萌え系4コマ雑誌の元祖です。

 

うーむ、中堅出版社も色々頑張っているなー。

 

 

「やっと大掃除してくれたなりね」

今日になってようやく部屋の大掃除をしました(^_^;

 

 

銀ちゃん

掃除中は邪魔をしないよう気をつかってくれていた銀ねえです。

 

 

ぐら

ぐらは掃除機の音が恐くてどこかに隠れていました。

 

 

びわ

掃除中も「かまってかまって」としつこいびわ坊でした(^-^)

 

大晦日だというのに全然それらしさが感じられないですね。

年々季節の行事に風情が感じられなくなってきたのも時代なのでしょうか。

 

今年一年このブログをご覧になってくれた皆さまにお礼申し上げます。よいお年をお迎えください。

新年もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村