宇宙飛行士見習いのびわとやまはちゃん | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【種子島宇宙センター】

種子島宇宙センターにロケットの打ち上げを見学に来たやまはちゃんとびわです。

猫山総合高校の天文部長で、世界初の女子高生宇宙飛行士の童子さんが引率して二人を連れてきました。

飛行機に乗って種子島まで行くとなると、結構な旅費がかかるのですが、麦ちゃんが紋縁さんにたのんだら、喜んで旅費を出してくれました。

 

背後に見えるのは日本のH2Bロケットです。

日本の三菱重工業製の大型ロケットで、性能や信頼性、打ち上げコストでは宇宙開発先進国のアメリカ、ロシア、中国、EU(欧州連合)の主力ロケットと肩を並べるだけの実力を持っています。

 

 

【打上げ直前にトラブルが発生したH2B号機】

大きな事故には至らなかったのですが、9月11日午前3時頃、打上げ準備中だったH2Bロケットの発射台で火災が発生し、今日の打上げは中止になりました。

 

H2Bロケット、遠隔操作で放水・消火…打ち上げ延期の影響なし…読売新聞オンライン

 

今回のH2Bロケットは、国際宇宙ステーション(ISS)に水や食料をはじめとした物資を送るための無人補給船[こうのとり8号]を打ち上げる予定でしたが、今回のトラブルで打上げは大きく延期になるおそれが出てきました。

 

ですが、ISSにはまだ十分な水と食料が備蓄されているため、ISSのクルーへの影響はないということです。

 

 

【まだ製作途中のH2B発射台】

細かいところまではまだ完成していないのですが、3D-CADのSketchUpで製作中の種子島宇宙センターのロケット発射台です。

 

 

銀ちゃん

今日は午前中は暑かったのですが、お昼に雷を伴う強い雨が降り、午後には止んだのですが、それからは涼しくなって、銀ちゃんも機嫌がよさそうです。

 

 

びわ

最近ずっと仲のよい2匹です。

 

 

ぐら

私のベッドでおふとんをぐちゃぐちゃにしていたぐらです。

「ぼくじゃないです、おとんの寝相が悪いんです」

 

あと1時間早く帰れたら、ブログの記事も早めにアップできるのに(>_<)

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村