このブログのジャンルをネット・技術からイラスト・アート・デザインに変更しました。
理由としては、このブログはPCに関しての記事よりも3DCGイラストと猫写真の記事が多いということもありますが…
【あいかわらず詐欺まがいのマルチ(ネズミ講)勧誘ブログが多いアメブロ】
ネット・技術ランキングの2019年6月23日の内訳です(暇人ですねー(;´Д`A ```)
あいかわらず…というか以前よりさらに月商7桁起業セミナー勧誘系ブログが上位を占めるようになっています。
よく見ると月商7桁系ブログはどれもこれも判を押したように同じような構成になっています。
・働いても働いても収入が低い
・ぜいたくも遊びも我慢する毎日
・働いてばかりで子どもと一緒にいられる時間がない
・「何でわたしばかり…」と孤独な毎日
それが今では
・月商が何百万円にもなり、旦那に頼らずとも生きていける自信がついた
・月に一度はリフレッシュのために海外旅行もできるようになった
・やりたいことを思いっきりできてキラキラと充実した毎日
・子どもとのふれあいの時間が取れて、子どもたちも私を応援してくれている
・素晴らしい経歴の経営者の方や芸能人との交友もできた
どんなセミナーの内容なのか、まったく経験のないシロウトでも始められるそのビジネスとは何なのか、ブログでは一切語られてはいません。
上のような自分語りを無駄な改行をたくさん入れて、フリー素材のイメージ写真とともに毎日内容を少しずつ変えて載せているだけです。
きっとブログのテンプレートがあるのでしょう。
で、最後には詳しくはLINEで、と。
LINEはカモを引っかけるための便利なツールなので、LINE友だちの多い人ほどいい見込み客になるわけですね(^-^)
このようなブログがランキング上位に来るのは、クリック代行業者を利用してアクセス数を上げたり、同じような情報商材・高額起業セミナーの勧誘ブロガー同士でお互いにクリックしあったりしているからだと思われます。
【その起業セミナーの実態は】
……「節約社長」の記事へのリンクです
この記事を書かれたタナカキミアキさんが「バカ」と一刀両断です(^_^;)
起業セミナーや情報商材ビジネスの実態を説明しています。
タナカキミアキさんは「善徳」「善損」の志は「悪徳」に勝るものといいことを言っています。
…ですが今は名だたる大企業でさえもモラルが崩壊して「悪徳」を実行していたりしますからね。
こちらも面白いです。
…「情報商材・高額塾業界の闇を暴く」の記事へのリンクです。
【[情弱]が多いと思われているアメブロ】
他のブログサービスではあまり見かけないこのようなマルチ起業セミナーや情報商材ブログですが、他のブログサービスでの運営側によるチェックが厳しいこともあるのでしょうけど、やはりアメブロユーザーはカモになる情弱(情報弱者)が多いと思われているのでしょう。
情弱とバカにされないためには、まず「美味い話には裏がある」ということと、「ネットで検索し多方面から情報を得る」と、自己防衛を図る必要があります。
ゆうべGMO(ITサービス企業グループで、ソシャゲもリリースしている大手です)から、ソシャゲの利用料金を払ってないので裁判しますとメールが来ました。
当然GMOのようなちゃんとした大手がこんな形で支払いの督促をするわけはありませんし、だいたい私はガラケー使用でソシャゲ未体験ですから(^_^;
人を騙して自分だけ楽してボロ儲けしたいという日本人がどんどん増えてきていますね。
先進国(だんだん中進国に落ちそうですけど)の中でもモラルがどんどん下がって行ってるのは日本だけかもしれません。