今日のクロベエさんです。
【獅子堂先生と童子さん】
パイロットの制服姿で獅子堂先生と童子さんが並んで写真を撮ってもらっています。
獅子堂先生「僕も実は飛行機のライセンスを持ってるんだ」
童子さん 「え?先生、飛行機を操縦できるんですか?」
獅子堂先生「アメリカに留学していたときに、ビジネスジェットのライセンスを取ったんだ」
童子さん 「先生すごーい!!」
麦ちゃん 「こらー!!二人だけで何話しこんでるのよ!!」
びわはゴム動力の模型飛行機をきな姉に買ってもらったようで、みどりちゃんにそれを見せています。
【久しぶりにヘッダイラスト更新】
久しぶりにヘッダイラストを更新しました(;^_^A
昨年は頻繁に更新していたのですが、横長のレイアウトのイラストはなかなか難しくて、ようやく更新です。
【離陸するボーイング787】
前回とカラーリングを変えてあります。
機体に描かれた花畑のくじらはブロ友さんの愛ちんさん作のイラストです(^-^)
最近のジェット旅客機はもの凄い急角度で上昇していきます。
エンジン性能が上がって大きな推進力が得られるようになったことで、これだけの上昇能力を実現できたのですが、急角度で上昇する理由は、離陸したらできるだけすみやかに高空に上がることで、空港周辺の住宅などに騒音が届かないようにするためです。
今夜のクロベエさん
涙目で口を痛そうにしているクロベエです。
寝床用のダンボール箱に敷物を敷いて、そこで丸くなって寝ています。
クロベエのおくすり
獣医さんから口内炎用の薬をもらいました。
クロベエはごはんが食べられなくなって、だいぶやせてしまいました。
チャオちゅ~るなら食べるかな?と思って、チューブタイプのチャオちゅ~るに薬を丸め込んで指先から舐めさせたら、ちゃんと薬も一緒に飲み込んでくれました。
昨日の夜から薬を飲ませたのですが、涙目と口が痛くて首を振るしぐさはだいぶおさまってきて、薬が効いてくれているように感じます。
クロベエさんが来てから4年
ノラ猫のクロベエがうちに来たのは2015年の1月16日でした。
ぐらのおかあさんのごちゃさんが姿を見せなくなり、その後、茶色くんと呼んでいた縞模様のない茶色のオス猫が1年ほどここにいて、そのあとにやって来たのがクロベエです。
このあたりは黒猫のノラ猫をあまり見かけないので、もしかしたらぐらのお父さんの大きな黒猫のクロさんの子どもかもしれません。ぐらとは親戚筋の猫ではないかと思います。
クロベエは私たちにとてもよく懐いていて、毎日うちにやって来ます。
早く具合が良くなってほしいです。