今夜の猫たちです。
【茶畑グループ会長登場!!】
「麦ちゃん、うちの会長が今度、衛星軌道に宇宙ホテルを建設するから、宇宙旅行経験者のあなたに会いたいっていうので連れてきたの」
「え…会長さん?どこにいるの?」
「やだー、あなたの目の前にいるじゃないの」
「え?もしかして会長って…ロボ!?」
「麦チャン、ハジメマシテ。ワタシガ茶畑グループ会長ノ茶畑皇子ヨ」
「コレハオソレイリヤシタ。ワタクシウマレモソダチモ小惑星18996TORASANデス。帝釈天デウブユヲ…」
「マア会長サン、ヨイトコロニキタワ。チョウド今ケンチン汁ガデキタトコロナノヨ」
ロボ仲間が来たということで、キナライザーと
きなコンもやってきました。
【日本有数のホテルチェーンを経営する茶畑グループ会長】
本当の会長はすでに亡くなっているのですが、生前に自分の意思を会長はロボットに移植していました。
四色ミケさんがブログで連載しているマンガ「Happy in HAPPY INN」で掲載されていた会長ロボが登場するシーンは、いつものお笑いネタではなく、とてもいい話になっています。
【会長ロボ三面図】
自走するその足には何と掃除機がついています(^▽^;)
つい先ほどNHKで「母帰る」というドラマが放送されていました。
病気で死んだ母親がAI上で生きていてスマホから息子や夫に語りかけてくるというドラマでした。
実際にはそのお母さんの思考・行動をエミュレーションするプログラムでしかないのですが、おそらくこのようなソフトウェアは近いうちに登場するでしょう。
Googleは人が死んでもその意識をコンピュータ上に移植する、単にエミュレータではなく、本当の意識を永遠に生かし続けるということを真剣に研究しています。
もしも意識が完全に情報だけのものであれば、このようなことはそう遠くない将来に実現するでしょう。
ですが、意識と魂が同一のものなのかどうかはまだわかっていません。
AIと意識の融合を各国の先端技術研究所がその研究を進めています。
その中で意識や魂の本質を見つける日も近いのかもしれません。
銀ちゃん
「今日も夜は寒いわねー」
夜になって雪が降ってきました。
ぐら
「だからぼくはここから出たくありません」
びわ
「こいつバチンと言ってぼくをおどかすー」
ダイニチマンの横をびくびくしながら通る
びわ坊です。
こげちゃんと
クロベエ
ついこの間までは、クロベエと仲良く暮らしていた
こげちゃんです。
日中は私はいなかったのですが、今日もクロベエがやってきましたが、昨日ほどは気落ちしている様子ではなかったと聞いて少し安心しました。