今朝の猫たちです。
【猫洞(ねこぼら)に集まった猫たち】
「目が慣れてきてよく見えるようになったけど、何これ?猫洞の大空洞ってこうなってるの?」
「こんな巨大こたつなんてなかったわよ!!いつ誰がこんなところに作ったのかしら…」
「猫たちにごはんをあげているのは大月さんと沼澤さんじゃないの。まさかあの二人が?」
「沼ちゃんは猫好きだからわからなくはないけど…大月さんはそうでもないわよ」
「それにこんな大きなこたつ、どれだけお金がかかったかわからないわ」
「猫山市がキナ鉄建設にこのこたつ工事の発注をしたのかしら」
目の前に広がる理外の光景に混乱する3人です。
【猫様の下僕となっている大月さんと沼澤くん】
ドライフードのピュリナを猫たちに配っているキナ鉄建設の大月さんと沼澤くんです。
沼澤くんは猫好きなのでまんざらでもないようですが、大月部長は泣きそうな顔で猫たちにごはんを配っています。
1枚目のイラストは、Pixarのレンダラー[RenderMan]でレンダリングを実行したものですが、この間、記事に書いたとおりバージョンをV21からV22にアップして使用しています。
レンダリング時間を短縮するために、サンプリングレートを低くしてデノイザーを使っているのですが、V21ではこの洞窟の中のような薄暗い場所では暗部に盛大に輝点があらわれてしまい、修正に手がかかったのですが、V22ではまったくそのようなことがなくなりました(^-^)
ブログでは画像を50%に縮小して掲載しているのでわかりづらいのですが、影のグラデーションもなめらかになり、V22のデノイザーが高精度になったことで生成される画像の品位はかなり向上しています。
【猫洞(ねこぼら)という地名】
猫山市にある、ノラ猫たちが冬の寒さをしのぐために集まっている洞窟ということで、架空の「猫洞」を登場させましたが、ももぱぱさんのコメントに猫洞(ねこがほら)通という地名が実在することが書かれていたので調べてみると…。
ありました、名古屋市千種区猫洞通(ちくさくねこがほらとおり)という地名が!!
真ん中に猫ケ洞池があり、地名はそこから取られているようですが、さらに調べてみても地名の由来には諸説あり、どうやら猫とは直接関係はないようです(^_^;)
銀ちゃん
「お水が冷たくておいしいわ」
銀ちゃんは新しいお水を入れると、いつも一番先に飲んでいます。
楓
「山田く~ん、座布団3枚持ってくるなり」
部屋の掃除をしていて、コタツの上に座椅子を2つ重ねたら、すぐさまそこに乗ったカエちゃんです。
ぐら
「艦首波動砲エネルギー充填80%…100%…120%!!」
「てーっ!!」
「こらー!!!」
久しぶりに朝からよく晴れて、窓際でエネルギー充填中のぐらです。
びわ
「犬ワンワンほえてるー」
外で犬がワンワン言っているのをじーっと見ているびわ坊です。
先週は立て続けに竣工書類などを作っていて、昨日、おとといとブログも更新できませんでした。
今週・来週も同じように忙しくなりそうです(ノД`)